2006年07月01日

フレンズ2-17その6

電話を切ろうとした時、チン!という音が。
ジョーイ: Was that the oven timer? (それってオーブンのタイマーか?)
チャンドラー: That's right, my friend. It's time for Baywatch! (その通りだよ、ご友人。ベイウォッチの時間だ!)

my friend と呼びかけているのは、「同じ気持ちを持つ者同志」というニュアンスなんでしょうね。
「ベイウォッチ仲間」というヤツです(笑)。
このベイウォッチ(Baywatch)というドラマは、水難監視救助隊のお話です。
海で溺れた人を助ける仕事ですね。
↓詳しくはこちら。
Wikipedia 英語版: Baywatch
主役は、デビッド・ハッセルホフ(David Hasselhoff)。
TVドラマ「ナイトライダー」(Knight Rider)にも主演しています。
フレンズ1-3その2 で、モニカの恋人アランが物真似したというのが、デビッド・ハッセルホフでした。
そのエピソードでは、アランが真似をしているシーンを見ることはありませんでしたが、チャンドラーが
I'd marry him just for his David Hasselhof impression alone. (俺なら、彼のデビッド・ハッセルホフの物真似だけで彼と結婚しちゃうね。)
と言いながら、そのアランがしたという物真似を実演して見せていましたね。
そう言えば、その時のチャンドラーは走るようなポーズをしていました。
つまりベイウォッチでの彼の演技の真似をしていたということでしょうね。
それくらい、ベイウォッチは彼らの世代にとって有名なドラマだということですね。(明日もベイウォッチについてもう少し書く予定です。)
それにしても、目覚まし時計じゃなくて、オーブンのタイマーでお知らせ、というのが面白いですよね。
二人はオーブンを使うことはあまりなさそうなので、タイマーとして使うくらいしか利用価値がないのかも・・・(笑)。


ジョーイ: Can you believe they gave Stephanie skin cancer? (ステファニーが皮膚がんになったなんて信じられるか?)
チャンドラー: I can't believe they made her lieutenant! (隊長補佐に昇進したことの方が信じられないよ。)

この場合の they は番組制作者を指しているんだと思います。
チャンドラーが言ったセリフの they は、この隊の上司たちとも取れなくはないですが、皮膚がんを与えた(皮膚がんにした)という表現は、「番組スタッフが設定上、彼女をガンだということにした」という風にしか取れませんよね。
lieutenant は「上官代理、副官」、「警部補、消防署の隊長補佐」という意味がありますので、ここでは救助隊の隊長補佐だと思います。
また lieutenant には「大尉」という意味もあります。
階級の名前というのは各国で少しずつ違っており、また同じ国でも、海軍や陸軍という組織毎に階級の名称が異なっていたりします。
フレンズ2-10その12 では、少しそういう階級の話に触れました。
スタートレックの世界では、宇宙船という「船」に乗っているので、海軍式の階級が使われています。
lieutenant commander だと「少佐」。
私の好きな(笑)アンドロイドのデータ少佐は、lieutenant commander Data となります。(・・・って前にも書いたっけ・・・笑)

(Rachからのお願い)
今回の記事、面白いと思われた方は、下のランキングサイトをクリックして下さい。
人気blogランキング
にほんブログ村 英会話ブログ

posted by Rach at 12:23| Comment(4) | フレンズ シーズン2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする