2007年05月01日

フレンズ3-3その6

男: You wouldn't return my calls, you sent back my letters.... (君は僕の電話に返事をくれないし、僕の手紙を送り返すし…)
フィービー: What? (何ですって?)
男: One more chance Ursula, please? (もう一度チャンスを。アースラ、お願いだよ。)
フィービー: Oooh. Oh, well, this is awkward. (あぁ、まぁ、これって、気まずいわね[やっかいな問題ね]。)
男: Wh.. (なに…)
フィービー: Um, yeah, you want Ursula, and I'm Phoebe. Twin sisters! Seriously. (あぁ、あなたはアースラを求めている、そして、私はフィービーなのよ。双子の姉妹なの! 本当よ。)
男: Oh, that's great. I'm stalking the wrong woman. I am such a dingus! (あぁ、最高だね。僕は間違った(別の)女性をストーカーしているんだ。僕は何てバカなんだろう!)
フィービー: Oh, you're not a dingus. (あぁ、あなたはバカじゃないわ。)

You wouldn't return my calls の wouldn't は、「どうしても…しなかった」という、「過去の意志・主張・拒絶」を表します。
よく例文で挙げられるのが、The door wouldn't open. 「ドアはどうしても開かなかった。」というものですね。
この場合は、ドアは「もの」なので意志はないのですが(笑)、まるで意志を持ったものであるかのように、抵抗して動かなかった、ガンとして動かなかった、という感じを出しているのだと思います。
Oh, that's great. というのは文字通りの「最高だ。」という意味ではなくて、自分自身に対する皮肉として、「もうこれはダメダメ度としては最高傑作だね。自分でもおかしすぎるよ。」と自虐的に使っていて、意味としては「最悪だ、最低だ。」ということになります。
フレンズ2-22その13 でも、What a great moment と言いながら、ロスが悔やんでいるシーンがありましたよね。

stalk は「(敵・獲物などに)忍び寄る、そっと(…の)跡をつける、しつこくつけまわす」。
ロングマン現代英英辞典の語義は以下の通り。
stalk:
1 [transitive] to follow a person or animal quietly in order to catch and attack or kill them
2 [transitive] to follow and watch someone over a long period of time in a way that is very annoying or threatening, and that is considered a crime in some places

1 は「人や動物の後を静かに追う[ついていく]こと、その対象を捕まえて攻撃する、または殺すために。」
2 は「非常に迷惑で脅迫的なやり方で、長い期間誰かの後をつけて監視すること。そしてそれは所によっては犯罪だと見なされる。」

stalker (ストーカー)という単語は、フレンズ2-12その3 に出てきました。
「ストーカー」はもうすっかり日本語になっていて、その意味も英語の意味と同じですから、ニュアンスはわかりやすいですよね。
ですが、「ストーク」という動詞は日本語ではあまり聞かないので、I'm stalking the wrong woman. を日本語に訳す場合、「僕は、間違った女性をストークしているんだ、後をつけているんだ。」と訳すよりも、「間違った女性をストーカーしているんだ。」と訳す方がわかりやすい気がします。
「ストーカー= stalk する人」、で、「ストーカーする= stalk 」なわけですから、「ストーカーする」という表現は「stalk する人をやっている」みたいな感じで、何だか回りくどいのですが、日本語ではストークよりもストーカーという言葉が浸透しているので、「ストーカーする」の方がしっくりくる、という変な状況になっているのかなぁ、と思います。
言葉って面白いですね。

dingus については明日、説明します。

(Rach からのお願い)
今回の記事、面白いと思われた方は、下のランキングサイトをクリックして下さい。
人気blogランキング
にほんブログ村 英会話ブログ

posted by Rach at 20:06| Comment(0) | フレンズ シーズン3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする