どうしてチャンドラーのママとキスしたのか、と問い詰めるジョーイに
ロス: It's not like she's a regular mom. She's sexy. She's ... (彼女は普通の母親とは違うんだ。セクシーだし・・・)
ジョーイ: You don't think my mom's sexy? (俺のママはセクシーじゃないと思ってるのか?)
ロス: Well, not in the same way. (いやぁ、全く同じとは言えないけど。)
ジョーイ: I'll have you know that Gloria Tribbiani was a handsome woman in her day. You think it's easy giving birth to seven children? (お前に教えといてやるよ。グロリア・トリビアーニは若い頃、ハンサム・ウーマンだったんだぜ。7人の子を産むってことはお前が思うほど簡単じゃないんだよ。)
ノーラは他の母親とは違ってセクシーだ、と言われて、ジョーイは自分のママがセクシーではないのかと怒り出します。
handsomeは「(男性が)ハンサムな」ですが、女性にも使います。
in one's dayは「若かりし頃は、全盛期は」という意味です。
7人も子供を産んで見違えてしまったけど、昔はセクシーだったんだ、とジョーイは訴えています。
ジョーイの家族の話は、後のエピソードにも何回が出てきます。
ジョーイは、母親をけなされたと思って憤っていますが、特にママのことは大事に思っているようですね。
ノーラとのキスの話から、話が随分とそれてしまっているのが笑えます。
良心の呵責に耐え切れず、チャンドラーに告白するロス。
ロス: I was upset about Rachel and Paolo and I had too much tequila, and Nora...Mrs. Mom, your Bing, was just being nice. But nothing happened.
(僕はレイチェルとパウロのことで混乱してたんだ。で、テキーラを飲みすぎた。すると、ノーラが、いや、ママ夫人が、君のビングが、優しくしてくれて。でも何もなかったんだ。)
ノーラのことを言うときに、Noraとファーストネームで言ってしまい、そうすると何だか男女の親密な関係を想像させてヤバイと思ったロスは、Mrs.Bing(ビング夫人)、your Mom(君のママ)と言おうとして、Mrs.Mom, your Bingと単語が交錯してしまっています。
ロスの動揺ぶりがわかりますね。
セントラルパークで、ジョーイはロスに写真を見せています。
ジョーイ: Here's my mother and father on their wedding day. Now, you tell me she's not a knockout. (これは、俺の両親の結婚式の写真だ。さあ、これでもママは美人じゃないって言えるか?)
knockoutはノックアウトされるほど「圧倒的なもの、すばらしいもの、美人・美男子」という意味です。
ロスとチャンドラーが険悪な雰囲気になっているのに、ジョーイはまだ、ママがセクシーかどうかの話にこだわっているようです。
話しかけるロスに
チャンドラー: I was talking to Joey. All right, there, mother-kisser? (俺はジョーイに話しかけたんだよ、いいかい、マザー・キッサー?)
mother-kisserというのは、motherfuckerのもじりです。
f***というのは、よく伏字にされる単語ですが、「エッチをする」という意味のかなり直接的で下品な卑語です。
ですから、motherf***erというのは、「自分の母親とエッチするような最低のやつ、軽蔑すべきやつ」という意味で、相手をののしる言葉です。
ここでは、実際にロスはママ(友達のママ、ですが)とキスしてるので、f***をkissに変えて使って、「お前は最低だ。」と、ののしっているのです。
ジョーイはそれを聞いて、「それって面白いじゃん。座布団1枚!」みたいな感じで喜んでいます。
お店の中で叫んでしまうチャンドラー
チャンドラー: Hey, you kissed my mom! (おい、お前は俺のママにキスしたんだぞ!)
ロス: [店内が騒然となったので] We're rehearsing a Greek play. (僕たち、ギリシャ悲劇をリハーサルしてるんだ。)
ギリシャ神話、ギリシャ悲劇というものは昔の話なので、近親間での恋愛や憎悪などの話が多いです。
大声でキスしたことを暴露されたロスは、チャンドラーの発言を、ギリシャ悲劇を練習中のセリフということにして誤魔化そうと思ったようですね。
(Rachからのお願い)
今回の記事、面白いと思われた方は、下のランキングサイトをクリックして下さい。
人気blogランキング
「ちょっとここが分かりにくい」というところが記事になっているので、本当にありがたく。
どこかでお礼を…と思いつつ、ちょっと日が経ってしまいました。
ぜひ、シーズン10までお願いします。
コメントありがとうございます。
ブログ、拙著を参考にして下さっているとのこと、大変光栄で嬉しいです。ありがとうございます!
分からないところが記事になっている、と言っていただけると、ますますやりがいが出てきます。
私自身もできることなら、シーズン10まで…と思っています。
これからも頑張りますので、どうか今後ともよろしくお願いいたします。