ジョーイはまだお悩み中。
キャスティング担当の女性とエッチすれば、役をゲットできるのですが・・・。
チャンドラー: What are you gonna do? (どうするつもりだよ?)
ジョーイ: I guess I could sleep with her. I mean... How can I do that? (彼女と寝ようと思えば寝られると思うけど。つまり・・・どうしたら俺にそんなことができるって言うんだ?)
チャンドラー: I've got a pop-up book that told me everything I need to know. (俺が知りたいことを全部教えてくれた飛び出す絵本なら持ってるぞ。)
ジョーイ: I've never slept with someone for a part. (俺はこれまでに役のために誰かと寝たことがないんだ。)
How can I do that? は直訳すると「そんなことがどうやったらできるって言うんだ?」ということで、「そんなことは俺には出来ないよ。」という意味を込めています。
「そんなこと」とは、「役をゲットするために、担当者と寝ること」を指します。
ジョーイはプレイボーイだし、女性の扱いも慣れているので、寝ようと思えばいくらでも(!?)寝ることができるのですが、最後のセリフでわかるように、「役をゲットするために寝る」のはいやなようですね。
プレイボーイのプライドってヤツでしょうか?
チャンドラーは、そのジョーイのセリフをそのまま文字通り受け取って、「エッチをするのはどうやったらいいんだ?」とエッチの方法を尋ねていると解釈した”ふり”をしています。
pop-up は「ポンと飛び出す仕組みになった」という意味。
a pop-up toaster だと「焼けるとパンが自動的に飛び出すトースター」のことで、a pop-up book は「開くと絵が飛び出す本」のことです。
そういえば、絵本でよくそういうのがありますよね。
私の子供の頃からありましたが、この手の本は今でも根強い人気のようです。
チャンドラーの「知りたいこと」とは、やはりそういうエッチ系のことでしょうから、そういうことを立体的に(笑)説明してくれる本があったようです。
どういう本だろう? あんまり見たくないような・・・。
ジョーイ: She's totally good-looking. If I met her in a bar, I'd be buying her breakfast. After having slept with her. (彼女は本当に美人なんだ。もしバーで会ってたら、きっと朝食おごっちゃってたと思うくらいだ。彼女と寝た後で、の話だけど。)
good-looking は「ルックスのいい、魅力的な、きれいな」という意味。
「朝食をおごる」というセリフで、朝まで一緒にいることを示唆してるので、わざわざ「寝た後で」と付け加える必要はないのですが・・・(チャンドラーはわかってるって。)
でも、バーでナンパするのは夜でしょうから、夕食とか夜のお酒をおごるのではなく、安上がりの朝食をおごる、というのがいかにもジョーイらしい。
つまり、「寝る前の夕食」ではなく、「寝た後の朝食」なのがとってもジョーイらしいわけです。
それにしても、相手が美人なのに、それでも「役のために寝るのはいや」だなんて、ある種、崇高とも思えるほどの美学を感じますねぇ。
「一石二鳥だ!」とか思えば楽なのに。(←女の私が言うことじゃないな・・・笑)
(Rachからのお願い)
今回の記事、面白いと思われた方は、下のランキングサイトをクリックして下さい。
人気blogランキング
にほんブログ村 英会話ブログ
今回も非常に面白い話ですね!ブログの記事だけでも十分楽しめるような文章になっててすごくいいです!!
>「一石二鳥だ!」とか思えば楽なのに。
そうですよねw
今日も記事を参考にさせていただいたので、応援のクリックさせていただきますね☆
では、失礼いたします。
でも実際に会って「あなたと寝たいのは事実だけど寝たからといってあなたに役をあげたりはしないわ」とか言われたら、素直に「何でもっと早くそれをいってくれなかったんだいべいべー!」とかってすぐに寝てしまうのもまたジョーイの良さ(?
ある意味、男らしいというか・・・
愛すべきキャラです。
いつもお褒めの言葉と応援、本当にありがとうございます!
フレンズを見たことない方でも楽しめる記事を目指していますので、「ブログの記事だけでも十分楽しめるような文章」と言っていただけると嬉しいです!
そうそう、ジョーイって純粋ですよね。そこが可愛かったりするのだ(笑)。
そのジョーイとは正反対なのが、アリーmy Loveのエレインだと思いませんか?(何だかアリーの話ばっかりですけど・・・)
彼女はミュージカルのオーディションの一次審査に落ちて、審査員の人と寝てましたからね。その後、「審査に手を加えて欲しくて寝たのだとは思わなかった」みたいなことを言われて、ショック受けてましたし。彼女の場合は明らかに、「自分がのし上がるために自分の魅力を最大限に利用するタイプ」ですよね。そこまでの情熱を私は賞賛したいと思います。(あ、もちろん、私はそんなタイプではないですよぉー、誤解しないでね・・・笑)
リチャードと一番うまくやっていけるタイプだと思います。
でも個人的には、どうしてもあの体型が好きになれないのでパスですねぇ(聞いてない
フレンズの女性陣の中では、モニカが一番好きだったりします。
もちろん太ってない時のですよ(笑)
あ、でも、あの性格はちょっとしんどいかも^^;
性格的には、むしろふぃーぶの方が一緒に暮らせそうです。
でもアリーはちょっとやせすぎだしなぁ。アリーmy Loveにはあまり好みの女性はいないんですよね、私的には。(ルーシー・リュー演じるリンがキャラ的にインパクト強くて好きだったけど、あれは付き合うのは大変だろうし・・・)
モニカが好き、っていう話、結構よく聞きますね。私はやっぱりレイチです。わがままに振り回されてもいいから、レイチです。男性は、やっぱりチャンかなぁ? ちょっと母性本能くすぐるタイプかなぁ、って(笑)。
細い部分と太い部分のバランスが悪い・・・
でも、やっぱりほっとあーるぐれいさんは私より若いですね。私の7歳下の妹がサジタリのファンで(姉妹揃ってオタクなのかよ、あ、でも妹の方がオタク度は薄いです)、京都テレビで1999年頃再放送してたんですけど、実家は京都テレビの映りが悪いから、と私の家のビデオで(その時はもう結婚してたので・・・さあいくつ?)、全77話もれなく録画してあげましたよ。(なんて優しいおねえさん・・・)
で、エレインは、ジラフに似てるってことですかぁ? アン教授なら、結構可愛いぞ。(きっと他の人には全く意味不明ですね、このコメントのやり取り・・・笑)
時々、顔がデフォルメされた時なんて特に(笑
面白い生き物ではあるんですが、女としてはどうかって感じですね(失礼
まあ脱線はこのへんで^^;
ラナやシビップじゃなくて良かったなぁ、とか(笑
脱線を止めていただいてありがとうございます。
また別のトピックで、頑張りましょう!?