清掃員: Word on the street... When I say "street," I mean those pretend streets here at the zoo. (街のうわさでは・・・俺が「街」というのは、動物園での空想上の「街」のことだよ。)
ロス: Of course. (もちろんわかってるよ。)
清掃員: Your monkey found a new career in the entertainment field. That's all I know. (あなたの猿はエンターテインメントの分野で新しいキャリアを見つけたんだ。それが俺の知ってるすべてだよ。)
word on the street は「街のうわさ(噂)、巷のうわさ」という意味。
一瞬、「風のうわさ」にしようかと思ったけど、風のうわさは遠く離れたところから聞こえてくるうわさのことだから、ちょっとニュアンスが違うのでやめました。
ここでは、「この辺りで囁かれているうわさ」という意味のようですからね。
pretend は小児語で「うその、空想上の」という意味。
ごっこ遊びをする時に、"This is my pretend father." というと、「この子が僕のお父さん(役)だよ。」になります。
清掃員: So what is this information worth to you, my friend? (それで、この情報はあなたにとってどんな価値があるのかな? ご友人。)
ロス: Are you trying to get me to bribe you? (君は僕からわいろを貰おうとしているのか?)
清掃員: Maybe. (まあね。)
ロス: But you already told me everything. (でも、君はすでに全部しゃべっちゃってるし。)
情報の価値について語る清掃員。やっぱりサスペンスものの見過ぎのようです。
ゆすろうと思ったようですが、お金を取る前に全部情報をしゃべっちゃいましたね。ツメが甘かったようで。
普通はとっておきの情報は、お金と引き換えに教えるもんでしょうが。
そんなあなたには、カリオストロ伯爵の名セリフを贈りましょう。
「ルパン、切り札は最後まで取っておくものだ!」(はぁ?)
ビールのポスターを見せるロス。
ロス: He actually is the Monkeyshine monkey! (マルセルは本当にモンキーシャインビールの猿なんだよ!)
レイチェル: What'll you do? (どうするの?)
ロス: I'm gonna call the beer company and try to find him. (ビール会社に電話して、マルセルを見つけようと思うんだ。)
チャンドラー: That's what I did when I lost my Clydesdales. (俺のクライズデールが行方不明になった時に、俺もそうやって探したよ。)
actually は「実際に、本当に」という意味。
このCMを見てマルセルにそっくりだという話をしていたのですが、それはそっくりなんじゃなくて、「本当に」マルセルだったんだ、ということですね。
Clydesdale は「クライズデール(スコットランド原産で体格が良く、足首の毛が白くふさふさと長い馬)」です。
何故、唐突にクライズデールが出てきたか?
こういうのを調べるのが醍醐味なんですが(私だけ?)、この話の流れから言うと、クライズデールが出ているCMがある、ってことですよね。
それも可能性としては、同じビールかお酒関係が近い。
そうして調べてみると、発見しました! 答えはバドワイザー(Budweiser)!
アメリカのビール会社バドワイザーは、昔、ビールの木箱を馬車に積んで輸送していたそうです。
ですから、クライズデールはこの会社のシンボルで、クライズデールが馬車を引くというCMがアメリカではあるそうですね。
私はもちろん見たことないです。(アメリカに行ったことないから・・・泣)
ネットでそのCMを探してみたんですが、見当たりませんでした。
私はお酒を飲まないので、ビールのCMにはウトいのですが、日本のバドワイザーのCMには出てこないのかなぁ?
ともかく、チャンドラーが言っているのは、このバドワイザーのクライズデールのCMのことでした。
ロスが会社に問い合わせると知って、「まぁそうやって調べるのが妥当だな。」と言えば良いものを、わざわざ他のビールのバドワイザーのCMを持ち出してくるところが、いかにもチャンドラー、って感じですね。
(Rachからのお願い)
今回の記事、面白いと思われた方は、下のランキングサイトをクリックして下さい。
人気blogランキング
にほんブログ村 英会話ブログ
英語を使いこなしたい!
そう思いながらなかなか時間や予算の問題でできない人が
たくさんいると思います。
そんな人のために、
英語関係のお役立ち情報を集めたいと思っています。
よかったらご協力頂けると嬉しく思います^^
サイト下のランキング登録に登録いただけませんか?
よろしくお願いします m(__)m
今のところ、3つのランキングで手一杯なのです。申し訳ありません。
お誘い、ありがとうございました。
http://www.youtube.com/watch?v=6aWzuQ1ufGs
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=2390255
情報ありがとうございます。
さっそく見てみました。こういうCMだったのかぁ、とわかってとても興味深いです。
「Budweiser Clydesdale」で検索すると、画像や動画がたくさんヒットしますね。
上の記事を書いたのは3年以上前ですが、今はそういう動画を簡単に探せる時代になって、ほんとうに便利ですよね。
今、改めて検索してみたら、以下のウィキペディアも発見しました。
Wikipedia 英語版: Budweiser Clydesdales
http://en.wikipedia.org/wiki/Budweiser_Clydesdales
こういうウィキペディアが存在することからも、有名なCMだということがわかります。
情報、ありがとうございました。