2007年02月28日

フレンズ3-1その25

ジャニスとジョーイが「お楽しみデー」から帰ってきました。
チャンドラー: What are you guys doing together? (一緒に二人で何をしてたんだよ?)
ジャニス: Joey and Janice's Day of Fun! (ジョーイとジャニスのお楽しみデーよ!)
チャンドラー: Really? (本当に?)
ジョーイ: Yeah, yeah. We went to a Mets game. We got Chinese food. And, you know, I love this woman. You have got competition, buddy. (そうなんだよ。メッツの試合に行ったんだ。中華料理を食べた。それで、俺はこの女性が好きになったよ。お前にはライバルができた、ってことだ。)
ジャニス: I just came by to give you a kiss. I have to go pick up the baby. So, I'll see you later, sweetheart. You too, Chandler. (あなたにキスするためにここに立ち寄っただけなのよ。赤ちゃんを迎えに行かないとね。それじゃあ、またね、スウィートハート[愛するあなた]。それからあなたにも、チャンドラー。)

competition は「競争」ですが、ここでは「競争相手、ライバル」という意味になります。
すっかりジャニスを気に入ったと、love という言葉まで使っているジョーイは、「これで俺とお前はジャニスを巡ってのライバルになったんだよ」と言っているのです。
pick up は「預けていたものを引き取る、迎えに行く」。
フレンズ2-17その10 でも pick up について説明しています。
ジャニスに赤ちゃんがいる、という話ですが、そう言えば、フレンズ2-3その4 で彼女は妊娠している姿を見せていました。
その時の赤ちゃんを、今から迎えに行く、ということのようです。

最後の挨拶ですが、これは、"I'll see you later, sweetheart. And I'll see you later, too, Chandler." が省略された形のようですね。
つまり sweetheart と Chandler の二人に「さよなら」を言っているという形になるのですが、これはつまり、最初の sweetheart はチャンドラーのことではなくて、ジョーイのことだ、ということなんだと思います。
"So, I'll see you later, sweetheart." と聞くと、普通は自分の恋人であるチャンドラーに向かって言っているのだと思いますよね。
ところが、その後に、"You too, Chandler." 「あなたにもさよならを言うわね、チャンドラー。」とおまけでくっつけることで、じゃあさっきの sweetheart は、チャンドラーに対してじゃなくて、ジョーイのことを言っていたのかよ!ということがセリフの最後でわかる、ということなんでしょう。
普通の場合だと、恋人にさよならを言った後で、その友達のジョーイに、"You too, Joey." と言うはずですからね。
なぜ、ジョーイに sweetheart と呼び掛けたかというと、ジョーイがジャニスのことを好きになった、チャンドラーのライバルになった、と言ったからです。
自分を取り合いしている二人の男性それぞれに、別れの挨拶をしたかのように言っているのですね。
そしてジャニスは、その自分のジョークがイカしてる!という感じで、いつものバカ笑い(←失礼)をしながら去って行ったわけです。
ジョーイも「こいつってほんとに面白いヤツ!」とでも言うようにジャニスを指差していますし、観客も何だか大喜びしているのは、そういう理由みたいですね。

(Rach からのお願い)
今回の記事、面白いと思われた方は、下のランキングサイトをクリックして下さい。
人気blogランキング
にほんブログ村 英会話ブログ

posted by Rach at 10:41| Comment(0) | フレンズ シーズン3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。