二都物語の内容をよく知らず、作者のディケンズの名前にもピンと来ないジョーイに、
チャンドラー: I'll get you the Cliff Notes. (お前にクリフノート[クリフノーツ]を買ってきてやるよ。)
ジョーイ: The what? (ザ…何?)
チャンドラー: The abridgment. (ジ・アブリッジメント、だよ。)
ジョーイ: Oh, okay. (to Ross) The what? (あぁ、わかった。[ロスに] 何だって?)
the Cliff Notes について。
Wikipedia 英語版: CliffsNotes
正しい綴りは、CliffsNotes のようですが、ウィキペディアにも、「時々 CliffNotes と誤った綴りがある」と書いてあります。
上のセリフでは、その Cliff Notes という誤った(?)綴りが使われていますね。
CliffsNotes とは、学生用に書かれたガイドブックみたいです。
実際に作品を読まなくても、ざっとしたあらすじや内容がわかるようになっているようです。
以下のサイトで、いろいろなクリフノートを検索することができるようです。
CliffsNotes The Fastest Way to Learn
その中で、二都物語はこちら(↓)。
A Tale of Two Cities - CliffsNotes
アマゾンでも、この二都物語のクリフノートがありました。
Amazon.co.jp: Cliffsnotes Dickens a Tale of Two Cities (Cliffsnotes Literature) (ペーパーバック)
abridgment(アブリッジメント)は「要約、要約した本、抄本」。
Cliff Notes という名称は知らないかもしれないので、「要約版のことだよ」と教えてあげているのですが、その abridgment という単語も知らなかったようですね。
あんまり「それ何?」ばかり言うとかっこ悪いと思ったのでしょうか、チャンドラーに対してはいったんわかったような顔をしておきながら、ロスの方を向いて「ザ・何…だって? ザ・何…って言った?」と尋ねています。
言い換えてもらっても結局わからない…ジョーイのことだから、絶対そういうオチになるだろうと思ってました(笑)。
ロングマン現代英英辞典で、abridgment の Word origin を見てみると、
Origin: abregier, from Late Latin
abbreviare; ABBREVIATE
とありますので、abbreviate 「短縮する、省略する、簡略する」の関連語のようですね。
(Rach からのお願い)
今回の記事、面白いと思われた方は、下のランキングサイトをクリックして下さい。
皆様の応援が、とても励みになっています。ありがとうございます。
人気ブログランキング
にほんブログ村 英語ブログ
Rachさんの本買いましたよ〜^^
今日届いてました!
読むのが今から楽しみです♪
それから先日お話したアメリカ版フレンズも全シーズン見終わりました!すごく楽しかったです。
こんばんは♪
わぁ、買っていただいて本当にありがとうございます!!
また、読んで感想をお聞かせいただければ嬉しいです。
アメリカ版フレンズ、いいですよねぇ。日本ではカットされているシーンも見られるんですよねぇ。日本でも発売になるといいのになぁ。