2009年08月17日

今度はお前が努力する番だ フレンズ4-5その5

チャンドラーとジョーイの部屋。
チャンドラーが、ヒヨコとアヒル相手にかくれんぼをしようとしていたところに、ジョーイが帰ってきます。
ジョーイ: Hey guys. (to Chandler) Listen uh, you wanna get some dinner with me and Kathy tonight? ([ヒヨコとアヒルに]よう、お前ら。[チャンドラーに] なぁ、今夜、俺とキャシーと一緒に夕食を食べないか?)
チャンドラー: Ohh, umm, y'know what? I already ate. (あぁ、うーんと。あのさ、俺はもう食べたんだ。)
ジョーイ: It's 4:30. (4時半だぞ。)
チャンドラー: Y'know I had a big meal on Monday, y'know. So that's just gonna get me straight through the week. (ほら、月曜日にたくさん食べたんだよ。それで、その大量の食事のお陰で、この一週間乗り切れることになるんだ。)
ジョーイ: Okay, I see what's going on here. (わかった。俺はここで(今)何が起こっているかわかるぞ。)
チャンドラー: You-you do? (わかるの?)
ジョーイ: Yeah! You don't like Kathy. (ああ! お前はキャシーが好きじゃないな[キャシーが嫌いだな]。)
チャンドラー: You got me. (降参だ[図星だよ]。)
ジョーイ: Yeah, you've been avoiding her ever since we started going out. Look, I made an effort to like Janice. Now I think it's your turn to make an effort to like Kathy by going out to dinner with us. Right? (そうさ。お前は俺たちが付き合い出した時からずっと彼女を避け続けてた。なぁ、俺は(チャンドラーの恋人だった)ジャニスを好きになろうと努力した。今は、お前が、俺たちと一緒に食事に行くことで、キャシーを好きになる努力をする番だと思うよ。)
チャンドラー: Yeah, right. (あぁ、そうだね。)
ジョーイ: Good. And hey, my treat. (He turns to go into his bedroom then stops.) But that's only because you're not eating anything, right? (よし。それに、ほら、俺のおごりだから。[ジョーイは自分の寝室に入ろうとして立ち止まる] でも(俺がおごりって言ったのは)お前が何も食べない予定だからだぞ。そうだよな?)
チャンドラー: Right. (そうだ。)

3人で一緒に夕食を食べようと誘うジョーイ。
キャシーのことが好きなチャンドラーはその場に同席するのが辛いので、「もう夕食は食べた」と言っています。
まだ4時半だ、夕食を食べたと言うには早すぎる、とジョーイに指摘されると、月曜日にいっぱい食べたから、その後は何も食べないでも1週間乗り切れるんだよ、と適当な返事をしています。

一緒にディナーを食べたがらないチャンドラーを見て、ジョーイは「俺はどういうことかわかってるぞ」と言います。
キャシーを愛しているという俺の気持ちに気付いたのか?と焦るチャンドラーでしたが、ジョーイの答えはその逆の「お前はキャシーを好きじゃないな」でした。
だいたい、ジョーイが「ははーん、わかったぞ、こういうことだな」と言う場合は、全く見当違いの想像をしていることが多いのですが、今回もそのパターンですね。
チャンドラーはまさかその逆で、お前の彼女を愛してるんだよ、とも言えず、ジョーイの発言を正解だと認めます。

ジョーイは、「俺はジャニスが苦手だったけど、お前のために好きになろうと努力した。だから今度はお前がそれと同じことをする番だ。」と言っています。

treat は少し前の記事、フレンズ4-4その1 では、「(特別な)楽しみ、喜び」という意味で使われていましたが、今回の my treat のように、treat に所有格がつくと、「…のおごり、…がおごること、…がおごる番」という意味になります。
My treat. で、「(今回のこの食事は)俺のおごりだからさ。」と言っているのですね。

嫌いなキャシーを好きになるために、無理して夕食の席に参加してくれるんだから、俺がおごるよ、と言っているわけですが、その後、付け足しで、「お前は何も食べないんだったよな? だから俺はおごりだって言ったんだぞ。」と念押ししています。
このシーンの最初に言っていた、「月曜日にたくさん食べたから1週間何も食べない」という嘘っぽい話をちゃんと覚えていて、食べないって言ってたよな、もし気が変わってたくさん食べても、俺はお前におごる金はないんだぞ」みたいなことが言いたいようですね。
食べないとわかっていて誘う場合には「俺のおごり」とは普通言わないような気もしますが(笑)。


(Rach からのお願い)
このブログを応援して下さる方は、下のランキングサイトをクリックしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村 英語ブログ
皆様の応援クリックが、とても励みになり、ブログを続ける大きな原動力となっています。心より感謝いたします。
posted by Rach at 07:00| Comment(0) | フレンズ シーズン4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。