シーズン4 第7話
The One Where Chandler Crosses the Line (From ジョーイ To チャンドラー)
原題は「チャンドラーが一線を越える話」
[Scene: Central Perk, Joey is getting a phone number from a woman
(Casey) as Chandler watches from the doorway.]
セントラルパーク。ジョーイがある女性(ケイシー)から電話番号をもらっているところ、チャンドラーは出入り口からそれを見る。
ケイシー: Here you go. (どうぞ。)
ジョーイ: Great! All right, so I'll call you later. (やった! よし、じゃあ、後で電話するね。)
ケイシー: Great! (leaves) (いいわ! [立ち去る])
チャンドラー: (rushing up) Hey-Hey-Hey! Who was that? ([慌てて近づいて来て] おいおいおい! 今のは誰?)
ジョーイ: That would be Casey. We're going out tonight. (ケイシー(って名前)みたいだな。俺たち、今夜デートするんだ)
チャンドラー: Goin' out, huh? Wow! Wow! (Does a little celebration dance) So things didn't work out with Kathy, huh? Bummer. (デートするって? ワオ! ワオ! [少し喜びのダンスをする] それじゃあ、キャシーとはうまくいかなかったんだな? 残念だよ。)
ジョーイ: No, things are fine with Kathy. I'm having a late dinner with her tonight, right after my early dinner with Casey. (いいや。キャシーとはうまくいってるよ。今夜、キャシーと一緒に遅い夕食を食べるんだ。ケイシーと早い夕食を食べた直後にね。)
チャンドラー: (shocked) What? ([ショックを受けて] 何だって?)
ジョーイ: Yeah-yeah. And the craziest thing is, I just ate a whole pizza myself! (Laughs) (そう、そうなんだよ。それに、最高にクレイジーなことに、俺はたった今、一人で、ピザを丸ごと1枚食べちゃったんだ! [笑う])
ジョーイが女の子から電話番号をもらっているらしいのを見て、慌てて飛んでくるチャンドラー。
「あれは誰?」との問いに、ジョーイは、That would be Casey. と答えていますね。
She is Casey. ではなくて、That would be Casey. になっていることについて。
That は、チャンドラーの Who was that? を受けたものでしょう。
彼女は(she)というよりも、that girl(今のあの子は)みたいな感じでチャンドラーが尋ねたので、お前が知りたがってる今のあの子は、さっきの子は、という感覚で、主語を That にしたのでしょう。
is ではなく、would be になっているのは「推量」を表す would かな、と思います。
今、会ったばかりでよく知らないけど、書いてくれたメモに Casey と書いてあるから、ケイシーって名前みたいだな、みたいな感じだろうと。
そのケイシーと go out tonight 「今夜でかける」、つまり「夜に会う、デートする」と聞いて、チャンドラーは、軽くセレブレーション・ダンスを踊っています。
その次のセリフにあるように、ケイシーとデートすると言うからには、キャシーと別れたのだと思ったのですね。
bummer は過去にも何度か登場しましたが、「いやなこと、がっかりすること」。
LAAD (Longman Advanced American Dictionary) では、
bummer [noun] [singular] (spoken): a situation that is disappointing
例) You can't go? What a bummer!
つまり、「失望させるような状況」。例文は「君は行けないの? 何て残念な!」
ところが、ジョーイはキャシーとまだ別れていませんでした。
ケイシーとは早い夕食を食べて、その後、キャシーと遅い夕食を取る予定だと言っています。
てっきりキャシーと別れたと思って喜んだチャンドラーはそれを聞いて、What? と叫びますが、ジョーイはチャンドラーが何に対して驚いたかを勘違いしたようですね。
ジョーイは、「それに、さっきピザを丸ごと1枚食べちゃった」と言って笑っています。
つまりジョーイは、この後、二人の女性と2回も夕食を取ることになっているのに、あろうことかその前に、ピザをたらふく食べちゃったんだよ、俺ってバカだよな、みたいな感じで笑っているのですね。
チャンドラーは、同じ夜に2人の女性とデートすることに驚いている(さらには、キャシーと別れたと思ったのに、実はまだ別れてなかったという事実に驚いている)のに、ジョーイは「2回の夕食だけでも驚くよな。でもさらに俺は、ピザまで食べちゃってるんだぜ。俺ってどんだけ食べるんだよ」みたいに笑っている、ということです。
(Rach からのお願い)
このブログを応援して下さる方は、下のランキングサイトをクリックしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村 英語ブログ
皆様の応援クリックが、とても励みになり、ブログを続ける大きな原動力となっています。心より感謝いたします。
言葉かと思いましたが知り合いのアメリカ人が使ってたので、意外と
使うんだなと思いました。
チャンドラーの踊りはいつ見てもおもしろいですよね。w
ここの会話聞けばストーリも知ってるので理解はできるのですが、
音読するのがすごく難しかったです。汗
まだまだ修行が足りませんね。汗
今シーズン4のDVD2枚目で勉強中ですが、ちょいと前に勉強したとこの
解説をしてくださるので嬉しいです。w
意外と自分の知らない事や気づかなかった事ばかりで、Rachさんの
解説にはいつも頭が下がります。
英語もチャンドラーくらいに話せるようになれれば怖いものなくなり
そうです。w
bummer って「超スラング」っぽい響きがありますが、意外と使うみたいですね。フレンズでも結構出て来ますし。
チャンドラーが嬉しそうにダンスをするのが、見ていて可愛いですね。私もチャンドラーのような、ウィットに富んだ会話ができるようになるのが夢です。ネイティブも思わず大爆笑してしまうような、あのジョークのセンス、素晴らしいですよね。
私の解説が少しでもお役に立てるとしたら、とても光栄で嬉しいです。これからも頑張ります。