2010年06月07日

英国のセーラ元妃がゲスト出演 フレンズ4-23その4

イギリスの土産(みやげ)物のスタンドで、イギリス国旗のユニオン・ジャックがでかでかと書かれた大きなハットを買おうとしたジョーイは、チャンドラーと喧嘩になってしまいます。
結局二人は別々に行動することになり、ジョーイはチャンドラーより遅れてホテルに帰ってきました。
チャンドラーは「やっぱり一人じゃつまらなかった」と言うのですが、ジョーイはロンドン一人旅を満喫してきた様子で、自分の撮影したビデオを見せます。
ジョーイ: (on tape) Okay, so say hi to my friend and tell him you like the hat. ([ビデオテープの中でしゃべっている] オッケー。じゃあ、俺の友達に挨拶して、あなたがその(ユニオンジャックの)帽子を気に入ってるって彼に言ってやって。)
ファーギー(Fergie): (Yep, Sarah, the Duchess of York) Okay, so umm, what's your friend's name? ([その通り。ヨーク公爵夫人セーラである] わかったわ。それじゃあ、あの…あなたの友達のお名前は?)
ジョーイ: (on tape) Oh, Chandler. ([ビデオテープの中で] ああ、チャンドラーだよ。)
ファーギー: Hi, Chandler! (Waves) (はーい、チャンドラー! [手を振る])
チャンドラー: That's-- That's was-- (それって…。それって…。)
モニカ: Oh, my God! (まあ、なんてこと!)
ジョーイ: That's Fergie, baby! (ファーギーだぜ、ベイビー!)
ファーギー: Joey says you don't really like his hat, but I think it's kinda dashing. (あなたは彼の帽子があんまり好きじゃないってジョーイは言うけど、でも私は颯爽としていておしゃれかな、って思うわ。)
チャンドラー: How did you--? How? How? (どうやってお前は…? どうやって? どうやって?)
ジョーイ: Well, I was trying to figure out how to get to Buckingham Palace, right? So I'm in my map and, and-- (Ross enters) Hey! (そうだな、バッキンガム宮殿へどうやって行ったらいいかを考えようとしてたんだよ。な? それで俺が地図の中に立ってたら、そしたら、そしたら… [ロスが入ってくる] よう!)

ジョーイは自分がある人と一緒に映っているビデオをチャンドラーに見せます。
その姿を見て観客はオオーッと言っていますし、チャンドラーも画面を指差しながら絶句しています。
この人物は、ト書きに書かれている通り、「ヨーク公爵夫人セーラ」ですね。

詳しくは以下のウィキペディアで。
Wikipedia 日本語版: セーラ・ファーガソン

ジョーイは、Fergie(ファーギー)だ、と言っていますが、そのように一般的には「ファーギー」の愛称で呼ばれているようです。
上のウィキペディアの説明にもあるように、ファーギーは「イギリス王子ヨーク公アンドルーの元夫人」です。
ヨーク公アンドルーは、エリザベス女王(エリザベス2世)の第二王子で、チャールズ皇太子(王太子)の弟さんに当たります。
ファーギーの起こしたスキャンダルで、アンドルー王子とは1996年に離婚。
今回のエピソードは 1998年5月に放映されたものですから、まだその離婚のニュースが大勢の人の記憶に強く残っている時期でもあるでしょう。
離婚後とは言え、エリザベス女王の王子の元妻(元妃)がフレンズにゲスト出演した、ということになります。何ともビッグなゲストですね。

エンドクレジットでも、
special guest star
Sarah, The Duchess of York
as Herself
のように紹介されています。
ウィキペディア日本語版の説明にもあるように、「離婚後も「ヨーク公爵夫人」の称号を保持している」のですね。

以下の英語版Wikipedia や IMDb には、フレンズに出演したことが書かれています。
Wikipedia 英語版: Sarah, Duchess of York
IMDb: Sarah Ferguson (I)

チャンドラーはこの帽子をけなしているらしいけど、私は素敵だと思うわ、とファーギーは言っていますね。
dashing は「颯爽とした」「めかした」というような褒め言葉です。
ものすごい有名人と一緒にカメラに収まっているジョーイに、チャンドラーはただ、驚きっぱなし。
How? は、「どうやって、こんな有名人と知り合って一緒にビデオに写ることになったんだよ?」とその経緯を知りたがっているのですね。

「バッキンガム宮殿に行こうとして、(またもや)地図の上に立っていたら…」と説明しかけたところにロスが入ってきて、話は中断されてしまいますが、たいだいその話で後の展開は想像がつきますね。
ユニオンジャックのでっかいハットをかぶった明らかに旅行者風の男性が、地図を踏みつけながら周りをきょろきょろしていたら、いやでも人目をひくでしょう。
好奇心旺盛そうなファーギーが、Where would you like to go? 「どこに行きたいの?」みたいに声を掛けたんだろうなぁ、という想像もできそうです。

日本語ウィキペディアにあるように、ファーギーは離婚後はニューヨークに住んでいたようですから、もちろん「フレンズ」というドラマもよくご存知だったでしょう。
どういう経緯で彼女が「フレンズ」にゲスト出演することになったのかは知りませんが、このように楽しそうに出演されている姿を見ると、彼女も「フレンズ」というドラマが好きだったことは間違いないでしょうね。
フレンズファンの一人として、私も何だか嬉しい気持ちです。
記念すべきイギリスロケで、イギリスを象徴するようなビッグなゲストが登場したことで、さらにパワーアップした感じがします。


(Rach からのお願い)
このブログを応援して下さる方は、下のランキングサイトをクリックしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキング
にほんブログ村 英語ブログ
皆様の応援クリックが、とても励みになり、ブログを続ける大きな原動力となっています。心より感謝いたします。
posted by Rach at 10:24| Comment(0) | フレンズ シーズン4 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。