皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は4位、「にほんブログ村」は7位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
モニカを捜しに、自宅に戻って来たチャンドラーは、廊下でゴミを出しに行こうとしているジョーイに会います。
ジョーイは、「モニカはカバンを持って出て行った。両親のところに行った」とチャンドラーに告げます。チャンドラーは口を両手で押さえて、泣きそうな声で、
チャンドラー: I can't believe I ruined this. (俺が今回のことをダメにしたなんて信じられないよ。)
ジョーイ: I am so sorry, man. (ほんとに残念だな。)
(He walks dejectedly into his apartment to find it lit with about a thousand candles and Monica standing in the living room.)
チャンドラーが落胆してアパートメントに入ると、約1000個もの(たくさんの)キャンドルが灯っていること、モニカがリビングに立っているのに気づく。
モニカ: You wanted it to be a surprise. (あなたは驚かせたかったんでしょ。)
(He turns to look at Joey who smiles slyly and closes the door leaving them alone.)
チャンドラーは振り返ってジョーイを見る、ジョーイはいたずらっぽく微笑んで、彼ら二人だけを残してドアを閉める。
チャンドラー: Oh, my God. (なんてことだ。)
(Monica gets down on one knee.)
モニカが、片膝をつく(ひざまづく)。
モニカ: Chandler... In all my life... I never thought I would be so lucky... (Starting to cry) as to... fall in love with my best... my best.... There's a reason why girls don't do this! (チャンドラー… 私の今までの人生の中で…私がそんなにもラッキーだなんて思ったことなかった、[泣き出す] 恋に落ちるほどに(ラッキーだなんて)…私の一番の…一番の…。女の子がこれ(プロポーズ)をしないのには理由があるのよ!)
チャンドラー: Okay! (He joins her on one knee) Okay! Okay! I'll do it. I thought... (Starting to cry, pauses) Wait, I-I can do this. (Pause) I thought that it mattered what I said or where I said it. Then I realized the only thing that matters is that you, (Pause) you make me happier than I ever thought I could be. (Starting to cry again.) And if you let me, I will spend the rest of my life trying to make you feel the same way. (Pause as he gets out the ring.) Monica, will you marry me? (わかった! [チャンドラーは片膝をついて彼女に加わる] わかった、わかった! 俺がするよ。俺は思ってたんだ… [泣きそうになって、少しの間があって] ちょっと待って。俺はこれをちゃんとできるから。[間があって] 俺は、俺が言うこととか、俺がそれをどこで言うかとかが重要なんだと思ってた。そして気付いたんだ。重要なのはこのことだけだって、君が [間があって] 俺が可能だと思っていた幸せ以上に、君が俺を幸せにしてくれるってことがね。[また泣きそうになる] そして、もし君が俺にそうさせてくれるなら、君を俺と同じような気持ちにさせるように残りの人生を過ごすつもりだ。[間があって、チャンドラーは指輪を取り出す] モニカ、俺と結婚してくれる?)
モニカ: Yes. (はい。)
(The crowd goes wild as he puts the ring on her finger. They hug and kiss this time as an engaged couple.)
チャンドラーがモニカの指に指輪をはめた時、聴衆(観客)は熱狂する。二人はハグしてキスする、今回は婚約したカップルとして。
モニカ: I knew you were likely to take a wife! (あなたが妻を迎えるだろうって、私にはわかってたわ!)
(They hug again.)
二人はまたハグをする。
モニカが出て行ったとジョーイから聞いたチャンドラーは、泣きそうな顔をしています。
自分がくだらない計画を立てたせいで、すべてをめちゃくちゃにしてしまったなんて…と後悔していますが、自宅のドアを開けると、そこにはたくさんのキャンドルが灯っていて、出て行ったはずのモニカが立っていました。
You wanted it to be a surprise. は、あなたは、今回のプロポーズを a surprise 「驚き、驚くべきこと」にしたかったんでしょ、と言っている感覚になるでしょう。
あなたが驚かせようとして、いろいろお芝居をして嘘をついてたこと、私にはわかってるわ、と言っているわけですね。
モニカが出て行った、というのは嘘だったとわかったチャンドラーは、「ジョーイ、お前はこのことを知ってたんだな」と言うように、後ろのジョーイを振り返ります。
ト書きにある slyly は、この場合は「いたずらっぽく」という感覚ですね。
sly (発音はスライ)という形容詞は、「ずるい、悪賢い」という意味もありますが、「いたずらな、茶目っ気のある」という意味もあり、今回の場合はジョーイの表情を見てもわかる通り、いたずらっぽく茶目っ気たっぷりに微笑んだ、ということになります。
まだ状況が信じられないチャンドラーは、Oh, my God. としか言えませんが、その後のト書きにある、Monica gets down on one knee. の瞬間は、フレンズの中でも、感動的な名シーンだと言えるでしょう。
このシーンは何度見ても泣けてしまいますね。
アメリカのドラマや映画を見ていると、プロポーズのシーンでは、「男性が片膝をついて、指輪の箱を取り出して、Wiil you marry me? とプロポーズの言葉を述べる」のが、定番となっていますが、今回は驚きのあまり絶句しているチャンドラーに対して、女性であるモニカから、プロポーズの言葉を述べようとしていることが「片膝をつく」という仕草でわかるからです。
特にそれを、「結婚願望が強い、結婚に対する憧れが人一倍強い」モニカがそうやってプロポーズの言葉を言おうとした、ということに、ものすごい意味がある気がしますよね。
モニカとしては、男性から素敵な言葉でプロポーズして欲しい、それを一生の思い出にしたい、という思いが強かったでしょうが、もう二人はダメなのかも…と思った後に、それまでの理不尽な出来事が「モニカを驚かせたい、より感動させたい」というチャンドラーのお芝居だと知ったモニカは、「男性からプロポーズするのが決まり」とかそんなことはもうどうでもいい、と、世間体や決まりみたいなものを超越した次元で、自分の素直な気持ちを伝えようとしていることが、この仕草から伝わってくるように思いました。
モニカが泣きそうになりながら話しているセリフの、as to... の部分。
これは、so 〜 as to... 「…するほど〜である」の意味だと思います。
LAAD (Longman Advanced American Dictionary) では、
so cold/heavy/quick etc. as to... or such an idiot/a disaster etc. as to... :
(formal) used to show the reason that makes something happen or not happen
例) The water was so cold as to make swimming impossible.
つまり、「何かが起こるようにする、または起こらないようにする理由を示す時に使われる」。
例文は、「水泳が不可能なほど、その水は冷たかった」。
ネットスクリプトでは、I would be so lucky. As to... のように2文に分けて書いてありましたが、DVDの英語字幕では、途切れ途切れに言っているこのモニカのセリフは、
...in all my life... I never thought I would be so lucky... as to fall in love with my best... my best...
のように、まるで1つの長い文であるかのように書かれています。
ちなみに、my best の後は、friend 「私の親友」が続くことも想像できますね。
そのことからも、I would be so lucky as to fall in love with my best (friend) 「親友と恋に落ちるほど[恋に落ちるという出来事が起こるほど]私がラッキー(な人間)だなんて(昔は思いもしなかった)」と言っているのだろうと思います。
There's a reason why girls don't do this! を直訳すると、「女の子がこれをしない理由が1つある」。
this とは、今モニカがやっている「プロポーズ(の言葉を述べること)」ですね。
つまり、モニカからプロポーズしようと言葉を言い始めるものの、泣いてしまってうまく話せない、女の子がプロポーズしようとすると、こんな風に泣いてしまって言えなくなるから、だから(一般的に)プロポーズは男性がすることになってるのよ!と言っている感覚になるでしょう。
泣いて続きが言えないモニカに、チャンドラーは、男らしく、Okay! I'll do it. 「わかった。俺が(プロポーズを)やるよ」と言います。
そう言うチャンドラーも、涙ぐんでしまいなかなか言葉が出てきませんが、モニカは、頑張って、と言うように、チャンドラーの手を握っていますね。
チャンドラーは、「(プロポーズの言葉で)何を言うか、(プロポーズの言葉を)どこで言うか、が大事だと思ってたけど」と言いながら、唯一大事なことはこれだって気付いたんだ、と言って、その後、you make me happier than I ever thought I could be と言います。
これは、happy の度合いを比較している文ですね。
自分がこれまでに思っていた、可能な限りの happy というものがあるとして、君は俺を、その思っていた可能な happy よりももっと happy にしてくれる、という意味になります。
君は、俺が自分で想像もできなかったほどの幸せな気持ちにしてくれるんだ、ということですね。
if you let me は、「もし君が俺に(そうすることを)許してくれるなら」。
「君を(俺と)同じような気持ちにしようとトライすることで、俺の残りの人生を過ごしたい」というのは、「俺の残りの人生をずっと、君を(君が思っている以上に)幸せにすることに努力しながら過ごしたい」という感覚ですね。
君が俺をこんなにも幸せにしてくれるから、君にも同じ気持ちになってもらえるように、残りの人生を頑張っていきたいんだ、ということになります。
感動的なセリフを述べた後、Will you marry me? と言って、指輪を差し出すチャンドラー。
モニカも素直に Yes. と答えます。
ト書きにあるように、まさに The crowd goes wild という感じの観客の熱狂ですね。
シーズン最後のエピソードのラストシーンですし、ここまで来るとほぼもう、言うのがわかっているセリフではあるのですが、やはり実際に二人がそう言い合っているのを聞くと、ファンとしては拍手喝采に口笛と、熱狂せざるを得ないでしょう。
I knew you were likely to take a wife! の be likely to は「〜しそうである」という意味ですね。
take a wife は「妻を迎える、妻を娶(めと)る」という感覚で、直訳すると、「あなたが妻を迎えそうだって[迎えるだろうって]私にはわかってたわ」ということですが、これは、チャンドラーがモニカを驚かせようと、ずっと「結婚制度に懐疑的な男」を演じていたことに対して言っているのですね。
「結婚のけの字も考えてないみたいに言ってたけど、私にはこうなるってわかってたわ」みたいな意味になります。
ちなみに、ト書きに as an engaged couple 「婚約したカップルとして」というフレーズが出てきましたが、婚約した(engaged)と言えば…レイチェル役のジェニファー・アニストンが婚約した、というニュースが1ヵ月ほど前にありましたね。
IMDb : Biography for Jennifer Aniston にも、
Became engaged to her boyfriend of 15 months Justin Theroux on his 41st birthday. [August 10, 2012]
つまり、「15カ月交際していた恋人のジャスティン・セローと、彼の41歳の誕生日に婚約した。(2012年8月10日)」ということです。
ジェニファーは1969年生まれで、私と同い年なんですよねぇ〜。
同い年の人間として、そして、フレンズ、レイチェルファンとして、ジェニファーの幸せを心から祈っています! どうかお幸せに!!
チャンドラーとモニカのプロポーズの直後、廊下で待っていたフレンズたち(ロスはいないのですが)がなだれ込んで来て、みんなで二人の婚約を祝うところでエンドクレジットになります。
エンドクレジットは、チャンドラーとモニカが静かにダンスをするシーンで終わります。
フレンズの各シーズンの最後は「次はどうなっちゃうの?!」というクリフハンガーで終わることが多いですが、シーズン6はクリフハンガーではなかった、ということになりますね。
次のシーズン7では、無事、婚約を果たしたチャンドラーとモニカの今後に注目です。
今回のエピソードの「チャンドラーがモニカにプロポーズする」というのは、フレンズ全シーズンの中でも、ビッグイベントであることは間違いないですね。
このブログを書いている私の中では、「チャンドラーとモニカが婚約するシーズン6のラストまで、このブログは続いているだろうか?」というのが常に頭のどこかにありました。
今回無事、シーズン6を終えることができて、とても嬉しく思っています。
今後、どこまで続けられるかはわかりませんが、読者の皆様と一緒に、フレンズの楽しさと面白さをもっともっとシェアしていけたら幸せです。
シーズン7以降も、どうかよろしくお願いします!
ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
ずっとリピートしてら覚えました笑
でも、その後のジョーイ、we are dying out here.
で笑ってしまいましたw
コメントありがとうございます。
本当にこのシーン、このセリフはいいですよね〜。
そして廊下から聞こえるジョーイのセリフ、"We are dying out here." も笑ってしまいますね。
プロポーズの瞬間は、二人きりにしてあげたジョーイですが、もう廊下で待ってるのも限界だよ!っていう感じがよく伝わってきますよね。
ああ、良かったーって感じでホッとした気持ちとともにとても感動しました‼
チャンドラーの余計な作戦とリチャードのプロポーズが嫌な伏線になっていたので、きっとチャンドラーとモニカなら大丈夫と思っていてもずっとドキドキ心配しながらしながら見ていました。
途中のレイチェルとフィービーがヤキモチ妬いてるシーンなんか今はそんなこと言ってる場合じゃないんだよ!と突っ込み入れながら(笑)
実は最近オンライン英会話を始めて、僕がフレンズを英語字幕で見ていることを伝えたら字幕なしで見た方がいいよ!と言われ、褒められたいために字幕なし&理解のために英語字幕ありで見ていますが、この最後の3話は続きが気になった&理解しながら見たかったので全部英語字幕ありで見てしまいました(^^;; またシーズン7からは字幕なしでも見ていきたいと思います。
遂にRachさんの最新ブログに追いつきそうです。
ちょっと先の話ですが、シーズン10見終わったら今日のようにコメント残したくなる気がします。
そのときにネタバレOKでコメント書いていい記事ってどこかにありますか?ここまでRachさんのブログ読者の方はマナーがいいのでコメント見ていてもネタバレになるようなことはほとんど書いてなかったと記憶していますし、僕も変なとこにコメントして他の読者の方に迷惑かけたくないので。
コメントありがとうございます。
おっしゃるように「嫌な伏線」がありましたから、心配でしたよねー。シーズン3のロスとレイチェルみたいに、コメディーなのに悲しすぎる展開、ということもあり得るわけですから、私も初見の時は、「お願いだから、ダメにならないで」と祈る気持ちで見ていました。
字幕なしで見ると、「ネイティブと同じように見てどこまでわかるか」という今の自分の実力がよくわかりますよね。私がおすすめしているDVD学習法で第一段階を「英語音声、字幕なし(ネタバレ禁止状態で)」に設定しているのもそういう理由からです。
それから、「ネタバレOKでコメント書いていい記事」についてですが、残念ながら今のところ、そういう記事を特に設けたりはしていないです。
サイドバーの「コメントについて」のところで、
「5. エピソードの最初から「ネタバレ禁止状態」で順番に見ている方のため、該当エピソード以降の「ストーリー展開上のネタバレになるようなコメント」は、できる限り避けていただくようお願いいたします。」
みたいにわざわざお願いを書いているのは、これまで何度か「このコメントはネタバレだと思いますので対処をお願いします」みたいなご指摘を読者の方から受けたことがあったから、なんですよね。特に「”チャンドラーとモニカの関係”に関するコメント」については、何人もの方にご指摘(もしくはお叱りに近いもの)を受けました。私自身、「ネタバレ禁止で見て、初見でどこまでわかるか、で、自分の英語力がはっきり認識できる」というのを英語学習法の大きな柱にしていることもあったので、ネタバレを避けたい、という読者の方の気持ちは痛いほどわかりますし。
ということで、現在のところは、該当エピソード以降のネタバレは禁止でお願いします、というスタンスの記事ばかりなのですが、ファイナルのシーズン10に到達した暁には、ネタバレOKでコメント書いていい記事、みたいなものをどこかに用意させていただけるといいかもしれません。またその時までにいろいろ考えておきます(^^)
前回レスへのコメントありがとうございます(^^)
プロポーズのシーンで、イエスと答えるのが分かっているのを見るのはとても幸せですね。
ジョーイのsmiles slylyの演技はとても可愛らしくて好きですね。普段のバカっぽい所とは違って、チャンドラーを驚かすために騙す演技をする演技って言うのが自然で俳優さんの巧さを見ました。
英語の部分での質問ですが、
"I thought that it mattered what I said"
何を言うのかが大事だと思ってた
って良うところで、matterの後に文章の内容の主語が来るんでしょうか。日常で it(that) doesn't matter. と使いますが、もし何が、を言いたい時には主語はit を立ててmatterのあとに加えるのでしょうか。(e.g) 誰と旅行するのかが大事 It matters whom I travel with. もしくはChoosing right person to travel with matters. とかでもいけるんでしょうか。
こちらこそ、前回に引き続き、こちらの記事へもコメントありがとうございます。このエピソードは本当に、それぞれのシーンで感動してしまいますね。
上のシーンでは、モニカが先に片膝をついて、モニカの方からプロポーズしようとしていたくらいですから、イエスと答えるのが分かっているわけですよね。だからチャンドラーは安心して自信を持ってプロポーズできるはずなのですが、それでもやっぱり思いが溢れてしまって、言葉が途切れ途切れになってしまうのがもう、、それを頑張って、と手を握っているモニカがさらにもう、、という感じで、涙なしには見られない名シーンだったと思います。
smiles slyly 「いたずらっぽく・茶目っ気たっぷりに微笑んで」というト書きの通り、あの時のジョーイの顔はほんとにいい顔してましたよね。あんな顔をして去った後、廊下でジリジリして報告を待ってたんだな、と想像すると、余計に微笑ましく思えます。
さて、ご質問の matter の件ですが、ご指摘の通り、it mattered what I said のような形になっていますね。私はその部分をスルーしてしまって、あまり深く考えずに訳もつけてしまったのですが、ご指摘の通り、matter の後に文章の内容の主語が来ている形になっています。
動詞 matter は、フレンズでは、It doesn't matter. のようなフレーズで使われることが多いですが、英英辞典で動詞 matter の用法を見ると、今回のような、it matter what という形も取れるようです。
LAAD (Longman Advanced American Dictionary) では、
it does/doesn't matter who/why/what etc.
例) It doesn't matter how much suntan lotion I put on, I still burn.
「私がどれだけの日焼け止めローションを塗るかは関係ない。私はそれでもまだ日焼けする」。
(ちなみに、suntan lotion は直訳すると「日焼けローション」になりますが、意味は「日焼け止めローション」らしく、LAAD の語義では、以下のように説明されています。
suntan lotion also suntan oil [noun] : a cream or oil that you rub into your skin to stop the sun from burning you
つまり、「日によって肌が焼けるのを止めるために、肌にすり込むクリームまたはオイル」。)
Macmillan Dictionary では、
it matters that: I don't think it matters that he hasn't got a degree.
it matters which/whether/how etc: It doesn't matter how you look at it: the problem remains the same.
「彼が(まだ)学位を取っていないことが重要だとは思わない、彼が学位を取っていないことなど重要ではないと思う」。
「君がそれをどのように見るかは重要ではない。その問題は同じ状態のままだ[変化がない]」。
このような構文はやはり、最初のit は「仮主語の it を先に立てておく」感覚なのでしょう。matter は「重要である、問題となる」という自動詞なので、通常、主語+matter(s) という配置になりますが、それだと、主語が長い場合に、頭でっかちな文章になってしまうので、自然と it matters that/how/what のような語順になるのでしょうね。
今回のチャンドラーのセリフ、I thought that it mattered what I said or where I said it. は、最初が I thought になっていることで、その後も全部、いわゆる「時制の一致」というやつで、過去形に統一されているようですが、I thought を除いた内容部分を現在形で表すと、It matters what I say or where I say it. になるでしょう。
「俺が何を言うか」(what I say)、または「俺がその言葉をどこで言うか」(where I say it)が、matter 「重要である」ということになりますね。
SV の配置にすると、what I say or where I say it matters となってしまうところを、頭でっかちになるのを避けて、後ろに回したのが、今回のセリフになっている、と説明できると思います。
その流れで言うと、「誰と旅行するのかが大事」という意味の英文は、It matters whom I travel with. の方が、より英語らしい、ということになりそうですね。
「It matters+疑問詞」は英語っぽい語順だと思うので、これをいろいろ応用できれば英語がより生き生きしてきそうです。貴重なポイントに気付いていただけたお蔭で、私も改めて英英で調べることができ、大変勉強になりました。ありがとうございました。
詳しいご説明をどうもありがとうございます!
自分の辞書にはmatter if/whether節 しか載っていなかったので勉強になりました。
It doesn't matter. はよく使いますが、疑問詞を使って何がどう、を付け加える事でもっと自然で分かりやすい話が出来そうですね。さっそく実践してみたいと思います(^^)
シーズン7のDVDはまだ買っていないので、しばらくは6までを繰り返し見て、また7を観てからこちらにお邪魔させていただきますね。
更新頑張ってください!
こちらこそ、ご丁寧なお返事ありがとうございます。
私も LAAD に、matter what が載っていてくれたので、やった!と思いました^^ 相手の発言を受ける形、もしくは自分で先に内容を言っておいた上での、It doesn't matter. というのはよくあるパターンですが、「何をするかはどうでもいい・関係ない」みたいに1文で言えると便利ですよね。
またシーズン7をご覧になった後にお越しいただけるとのこと、ありがとうございます。これからも更新頑張ります!
温かいお言葉、ありがとうございました!
今またシーズン6を見ているのですが
その前に軽く自分のことを。
自分は映画やドラマといった作り物で泣けない人間でした。
でしたというのおいおい説明します。
生きてきた中でこれは泣けるとか書かれているものって大体が目にするものほぼ日本物で邦画嫌いな自分は見ませんでした。
ですがまさか恋愛”コメディ”で泣くことになるとは思いもしませんでした。これが先ほど書いた”泣けない人間でした”の説明になります。もう本当このシーンダメですね、何度見ても
モニカが結婚願望人一倍強くそれがついに結ばれる瞬間というのを見てしまうと堰を切ったように涙が止まりませんでした。
この回だけは保存できたらいいのにと思うほどです。
ジョーイがモニカはもう出てったぞというのがより一層その後の展開と目頭を熱くさせてくれてます。本当に嬉しくもあり感動的です。しっかりとコメディらしくその後もジョーイや他のフレンズたちもアパートに入ってきて観客の笑い声も入れているところがさすがですね。最高です。
こんにちは。コメントありがとうございます。
このシーンは本当に何度見ても泣けてしまいますよね。
フレンズは基本的にコメディなわけですが、重要なポイントでは、このように素晴らしい場面、名セリフが出てきて、キャラクターの成長をリアルに感じるところができるのが、さすがは名作だと思います。
ずっと結婚願望が強かったモニカと、コミットメントから逃げていたチャンドラー、というこれまでの経緯があるからこそ、「モニカの方からプロポーズしようとした」「言葉が出ないモニカに代わり、チャンドラーが自分が言うと決めた」というシーンがより感動的になるんですよね。結果として「チャンドラーが素敵なプロポーズのセリフを言ってくれた」ことで、モニカにとっても最高の瞬間になりましたし、二人だけにしてあげたフレンズたちの配慮も微笑ましく、本当に最高のシーンだと思います。