2014年01月20日

追加セミナー終了しました!

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は2位、「にほんブログ村」は6位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


神戸・住吉での「追加セミナー」(セミナーとしては2回目)
「私の先生は海外ドラマ」セミナー 〜生きたセリフで英語4技能を伸ばす〜
が、昨日、1月19日(日)に無事、終了いたしました。
この寒い時期に、外に出にくい中をご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。
朝起きたら、雪がパラパラしていて、「雪なんかめったに降らないのに、今日に限って雪、、って!」みたいに思っていたのですが、交通機関に影響が出るほどの大雪にならなかったこと、本当にありがたかったです。

昨日のセミナーには、関西各地から、そして、神奈川県や北海道から来て下さった方もおられました。
私はこのブログを8年以上書き続けてきたわけですが、大阪の自宅で書いているこのブログが全国の方に読んでいただけているんだ、ということを改めて実感させていただくことができました。

ありがたいことに、昨日のセミナーのキャンセル待ちの方がおられたことから、4月20日(日)には、「追加セミナー第2弾」(セミナーとしては3回目)を開催することになっています。
それも「追加セミナー」ということで、初セミナー、追加セミナーと「同内容」になるため、今回もセミナーの内容について詳しく書かせていただくことができないながらも、昨日のセミナーについて少しお話させていただきますね。

前回の初セミナーの時と同様に、前半は「Rach流DVD学習法」や英語に対する考え方をお話しました。
後半は「フレンズ」を鑑賞しながら、私が実際に家でやっている様子を皆さんにお見せする形で、笑いのポイント、英語字幕で注目すべきポイントなどをお話させていただきました。

前回もそうだったのですが、フレンズを見ながら参加者の皆さんと「一緒に笑える」という瞬間は、何より嬉しいものでした。
皆さんにお尋ねすると、「フレンズ大好き!」という方もおられれば、「フレンズは見たことない」という方もおられたのですが、参加者の皆様それぞれが、ご自分の感覚で、「海外ドラマで英語を学ぶって楽しい」と感じていただけたとしたら、とても嬉しく思います。

フレンズの英語解説で熱くなりすぎたせいでしょうか(皆さんと一緒に見ていると思うとなおさら、あれもこれもと説明したくなってしまう…笑)、質疑応答の時間が(自分が予定していたよりも)短くなってしまったのですが、たくさんの方が次々と手を上げて質問して下さったこと、本当に嬉しく思いました。

自分のブログでも、読者の皆さん全員に向けて「記事」を書いている時よりも、いただいたコメントにお返事を書いている時の方が、(自分で言うのもなんですがw)「私らしさ、Rachらしさ」が出ている気がするのですね。
読者の皆さんが知りたいこと、というのが明白な分、お返事する私の意見もより明確になってくる、と言いますか。

セミナーの時もそれは同じで、質疑応答でいただいたご質問にお答えしている時は、より自分の考えがはっきりしてくるように思いました。
そのことが私にとってもとても勉強になり、そのことを今後のブログに生かしていきたい!と強く思いました。

セミナー終了後の懇親会でも、たくさんの方とお話させていただけて、本当に楽しかったです。
各テーブルを回らせていただいて、そこでもまた、皆さんからご質問などをいただきました。
セミナーの時よりも、もっと近い距離で、そういうお話をさせていただけたこと、皆さんが私の話を熱心に聞いて下さったこと、本当に嬉しかったです。

帰り際にも、「楽しかったです」「参加して良かったです」とおっしゃって下さったこと、本当に幸せでした。
皆様のお顔を思い出し、これからのブログ継続の励みにさせていただきますね。

以下のリンク先、セミナー主催の「つなぎすとサロンのブログ」にも、昨日のセミナーの報告記事がアップされています。
また、併せてお読みいただけると嬉しいです(^^)

つなぎすとサロンのブログ:報告☆つなぎすとサロン主催 追加セミナー第1弾【南谷三世の「私の先生は海外ドラマ」セミナー 〜生きたセリフで英語4技能を伸ばす〜】2014/1/19

寒い中、お忙しい中、ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。
皆様の今後の英語学習が面白く楽しいものとなりますように!
そして、少しでもそのお手伝いができるように、これからもブログを頑張ります!

↓セミナーのチラシです。画像をクリックしていただくと、チラシが別ウィンドウで拡大表示されます。

追加セミナー チラシ


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 15:32| Comment(2) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
本にサインをしていただいた静です。先日はお疲れ様でした。とても有意義な時間を過ごせました。最近サボり気味でしたので今回のセミナーでRachさんから貴重なお話をお聞きし、参加された方々の熱心さに触れ、私も頑張らねばと思いました。時間的都合で懇親会には参加できませんでしたが、セミナー同様楽しい時間を持たれたことと思います。
セミナー中、Rachさんの関西風な言い回しやギャグに噴出しそうになりましたが、目立ちそうで踏みとどまりました。質問も私がしたいものと重なり、手を上げることが出来ませんでしたが、セミナー終了後に直接お話が出来て嬉しかったです。
細かいところまで解説してくださり本当にありがとうございました。ドラマを見て馬鹿笑いをする観客と一緒に笑える日を夢見て、楽しみながら勉強していきたいと思います。これからも頑張ってください。ますますのご活躍を期待しております。
Posted by 静 at 2014年01月22日 15:37
静さん、コメントありがとうございます。
先日は拙セミナーにご参加いただき、本当にありがとうございました。
拙著にサインさせていただけたこと、本当に光栄で嬉しかったです(^^)

「懇親会に参加できない」ということで、懇親会が始まる前のあの時間に、私のところにわざわざ来て下さったおかげで、あのようにお話することができたんですものね。来て下さったことに心より感謝です。

最初は「よそゆき」な感じw で話しているつもりなのですが、関西で開催しているということで、参加者の方も関西の方が多いからと、ゆるんでしまうんでしょうか、時々自分でも「語尾が関西弁になってるやん!」とか思いつつ、お話させていただいていました。「噴出しそうになった」と言っていただけるのは、笑いを取ることに命を懸ける関西人^^ として誉れなことなので、とても嬉しいです。

ネイティブの観客の笑い声と一緒に笑えるのは、本当に嬉しいものですよね。これからも楽しみながら続けていっていただけると大変嬉しく思います。私もブログをもっともっと頑張りますね!

今後ともよろしくお願いいたします。
ご参加、そして温かいコメント、本当にありがとうございました!(^^)
Posted by Rach at 2014年01月22日 17:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。