2014年02月07日

14日にブログを引っ越します(URLが変わります)

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は3位、「にほんブログ村」は9位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


今日は、来週 2月14日(金)に、「ブログを引っ越します」「ブログのURLが変わります」というお知らせです。

私が使っているブログは、au が提供している「LOVELOG」なのですが、その「LOVELOG」がサービスの提供を終了することになりました。
「LOVELOG」は、「Seesaaブログ」への移行を推奨しているので、私もこのブログを「Seesaaブログ」に移行することを決めました。
LOVELOG は元々、Seesaaブログのシステムを使っていることもあり、記事、コメント、画像、ブログ設定などは、ほとんどそのまま移行することが可能なようです。

移行後に、この LOVELOG の URL (http://blogs.dion.ne.jp/friends_english/)をご訪問された場合には、
「移行した(新)Seesaaブログのトップページにリダイレクト(自動的に転送)される」
とのことです。

LOVELOG から、Seesaaブログへの移行(引っ越し)は、来週の 2月14日(金)に行なう予定にしています。
ご訪問された方が、リダイレクトされて驚かれてもいけないと思い、こうして 1週間前の事前告知とさせていただきました。
来週の金曜日に引っ越すまでは、通常通り、今の URL でブログの投稿を行ないますので、もう少し、この URL でのお付き合いをお願いいたします。

ブログ移行後は、ブログサービス変更に伴い、ブログのデザインやレイアウトが崩れたりなどの弊害が生じて、ご不便、ご迷惑をおかけするかもしれません。
その点につきましては、できるだけ早く正常な状態に戻すように努めます。
移行後は、「ここが変になってるよ」など、お気づきの点がありましたら、ご指摘いただけるとありがたいです。

Seesaaブログへの移行そのものは、おそらくスムーズに行くと思うのですが、今からわかっている不便な点が一つあります。
それは、「ブログの記事内にはった、自分のブログの過去記事へのリンク」が、blogs.dion.ne.jp という LOVELOG の URL のままで残ってしまうことです。
私は、「前にもこれと同じ表現が出てきた、同じようなジョークが出てきた」ということを示すために、やたらめったらと(笑)、自分の過去記事にリンクをはる癖があるので、その数はかなりのものになると思うんですよねぇ、、、。

ブログが無事移行できた後は、そういう「過去記事へのリンク」を一つ一つ手修正していくつもりにしています。
全部直すのにかなりの時間がかかってしまうかと思うので、ブログ移行後しばらくの間は、そういう「過去記事へのリンク」は使いものにならない、、ということを心に留めておいていただけると助かります。
仮に、ある特定の過去記事をブックマークして下さっている場合でも、Seesaaブログ移行後は「LOVELOG のどの記事も、全てリダイレクトで Seesaaブログのトップページに転送されてしまう」点にどうかご注意下さいませ。

私のブログを読んでいただくのに、「フレンズINDEX」を目次代わりにして下さっている方が多いようなのですが、その「フレンズINDEX」というのは、各エピソード解説の「その1」にリンクをはっている記事で、いわば「過去記事リンクへの巣窟(笑)」みたいなものです。
各エピソードにジャンプしようとしたら、全部、新Seesaaブログのトップページに飛んでしまう、、という、ある種、いやがらせのような事態になってしまうので、移行後は、とにかくまずはその「フレンズINDEX」のリンク修正を最優先に行なうように努めます!

いつもお願いしている「ブログランキングのクリック」は、URL ではなく、ランキングサイトに登録してある ID で管理しているようなので、ブログの引っ越し前も引っ越し後も、問題なく機能すると思います。
ブログを引っ越すことになってしまいましたが、これまで同様、引き続き、ランキングクリックで応援していただけると嬉しいです。


「ブログ5周年」の時に、ブログを続けようかどうかで迷っている、ということをお話させていただいた時、本当にたくさんの方からの励ましのお言葉、そしてランキングクリックでの応援をいただきました。
本当に本当に嬉しかったです。
そのランキングクリックでの応援を、それ以降もずっと続けて下さっていることに感謝しない日はありません。
「5周年」の時以来、ランキングが「下がった」と感じたことは一度もなく、もったいないほどの高順位を今もキープさせていただけること、感謝の気持ちでいっぱいです。

今でもそのように高順位でいさせていただけているのは、読者の皆様がこのブログの「データベースとしての存在意義」を評価して下さっているからだと私自身は思っています。
ブログ開始当初のシーズン1の記事、2005年の記事にコメントをいただくこともよくありますが、2005年に書いたものに反応していただけるなんていうことは、SNS の Twitter や Facebook では考えられないことですよね。
今書いている記事が、何年後に誰かの目に留まる可能性がある、、と思うことで、一つ一つの記事を大切に書こうという気持ちにもなれます。無責任なことを書いちゃいけない、という戒めにもなります。
今日のこの記事が、投稿件数 1,965件目ですが、そういう一つ一つの記事の蓄積がこのブログを成り立たせているわけですね。
ブログというのは、トップページの下に、各記事が同等に並列に並んでいる感覚で、そこが英語学習ツールとして便利なところだと思うのです。
Twitter や Facebook のようなフローではなく、ストックとしての機能がブログの長所で、だから私は英語学習者としてずっとブログを使っていたい、ブロガーでいたいと思うのです。

ブログの各記事が、「利用しやすいデータベースとして機能すること」が何より大切だと思っていて、だからこそ、今回の引っ越しでは、そのデータベースとしての意味を損ねることなく、新ブログへの移行を無事完了させ、引き続き、そのデータベースを大いに活用していただけるよう、新ブログの体裁を早急に整えていくつもりです。

皆様には、ブックマークの変更など、いろいろとご不便をおかけすることになりますが、今後ともどうかよろしくお願いいたします!!


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 15:16| Comment(5) | 節目となる出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Rachさん、こんばんわ(^^)
そうなんですねー!
引っ越し作業は大変かと思いますが、新居(?)での活躍も楽しみにしてます。
これからもよろしくお願いします(^^)/
Posted by しゅぺ at 2014年02月07日 21:20
Rachさんこんにちは。そろそろ私もまたブログを拝見できるところまで回復してきた気がしております。シーズン8の6の最初からまた取り掛からせてもらいます。
それにしても今まで2千回近く投稿されてるんですね!継続は力なり、なんて言うフレーズがかすんでしまうほどのものすごい蓄積とエネルギーですね。そういうパワフルかつ貴重な解説と情報をいただいている、ということに本当に感謝しています。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。 
Posted by koroyakun at 2014年02月08日 08:01
しゅぺさんへ
コメントありがとうございます。
このような「大切なお知らせ」の時に、いつもしゅぺさんが温かいコメントを下さること、とても嬉しく思っています。ありがとうございます(^^)

引っ越しの作業そのものは、LOVELOG が提供する「ブログ移行機能」というのを使えば思ったよりも簡単にできそうなので、そこはホッとしています。ただ、ブログ移行後に、自分の過去記事へのリンク先の URL を書き直したりするのは、やはり時間がかかってしまうだろうなぁ、、と思って、ちょっと気が重いです、、、が、気を引き締めて頑張ります!(^^)/

こちらこそ、新居に越した後w も、よろしくお願いします!(^^)


koroyakunさんへ
コメントありがとうございます。
ご回復されたとのこと、本当に良かったです。そのようにお忙しい中、拙ブログをお読みいただき、こうしてコメントをいただけたこと、とても嬉しく思っております。ありがとうございます(^^)
私は引っ越し後も、相変わらずのマイペース^^ で進んで行くだろうと思いますので、今はお身体をゆっくりお休めになって下さいね。

ブログを毎回投稿する時には、投稿管理画面に「投稿件数」というのが出るので、自分でも「わぁ、こんな件数を投稿してるのかぁ」とは思っていました。まさか、こんな投稿件数になった後で、ブログを8年以上も続けた後で、「ブログの引っ越し」をすることになるとは思っていなかったので、LOVELOG サービス終了のニュースを聞いた時はそれはもう驚きました。その日は、茫然として何も手につかない時間が数時間続いた気がします(笑)。

今は「シーズン8まで続けたんだから、まさか今さらやめるとは言わないよねぇ??」と私の覚悟を問われたものだと受け止めています。新しい場所で、すがすがしい気持ちで、ファイナルへの道を一歩一歩歩んで行けたらいいなと思います。

継続することができたのは、「読んで下さる方がいる」と実感できたからです。いつも記事を丁寧にお読みいただき、温かいコメントをいただけること、心より感謝しております。
こちらこそ、これからも引き続きよろしくお願いいたします!(^^)
Posted by Rach at 2014年02月08日 11:51
あら!?そうなんですね。
コメ投稿して、上のお知らせに気づきこのページへやってきました。
私はまさにindexをブックマークして、そこから各エピソードへ飛んでいます(^^;;
私はまだシーズン3ですしね…。
しばらくの間検索なんかで、いけますかね!?
全部貼り直すのめっちゃ大変そう。。。無理せずマイペースでお願いします>_<
Posted by k at 2014年02月09日 21:26
kさんへ
こちらにもコメントありがとうございます。
そうなんです。ブログの URL が変わってしまうのです、、

kさんも、「indexをブックマークして、そこから各エピソードへ飛んで」下さっていたのですね^^ 過去エピソードをエピソード順にご覧になっている方はきっとそうされているんだろうな、と思ったので、ブログ下に「お知らせ」を表示させて、何とか気づいていただこうと(笑)しました。気づいていただけて良かったです(^^)

「無理せずマイペースで」との温かいお言葉もありがとうございます。
Seesaa 移行後も、「ブログ内検索」などの機能で、該当記事へジャンプは可能だろうと思うのですが、やはり INDEX の方が便利だろうと思うので、できるだけ早く元の状態に戻せるように頑張りますね!
これからもよろしくお願いします(^^)
Posted by Rach at 2014年02月11日 11:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。