ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。


2013年10月に開催しました、私の初セミナー(「私の先生は海外ドラマ」セミナー)は、おかげさまで、告知後すぐに満席となりました。
その後、2014年1月と4月に、追加セミナーを2回開催しましたが、またありがたいことに、どちらも満席となり、キャンセル待ちも多数いただきましたので、このたび、2014年7月6日(日)に、「追加セミナー第3弾」(セミナーとしては4回目)の開催を決定いたしました!
また、10月には東京でセミナーを開催することも決定しました!
そのため、今回の7月6日のあとは、関西でのセミナーはしばらく開催いたしません。関西周辺の皆様は、下記詳細をご参照の上、是非この機会にご参加いただけると嬉しいです(^^)
なお、10月の東京セミナーの詳細につきましては、7月末ごろに告知の予定です。
以下が、7月6日の「追加セミナー第3弾」のご案内となります。
第81回つなぎすとサロン主催
追加セミナー第3弾!
【南谷三世の「私の先生は海外ドラマ」セミナー
〜生きたセリフで英語4技能を伸ばす〜】
■日時:2014年7月6日(日) 14:00〜16:00
■会場:東灘区民センターうはらホール8F会議室2(神戸市東灘区住吉東町5丁目1‐16)
JR・六甲ライナー「住吉駅」南側より徒歩2分
会場のアクセス情報は、以下の公式サイトをご覧下さい。
東灘区民センター 公式サイト
■セミナー概要:
「海外ドラマ」のセリフを題材にして学ぶことで、留学にも匹敵するほどの「生きた英語」を大量に浴びることができ、日本でも自宅でも、高い英語力を身につけることが可能になります。
「海外ドラマ」を教材の中心として、「読む、聴く、書く、話す」の4技能を正しく伸ばすための方法を、楽しくわかりやすく解説します。
■受講料:2500円
■定員:先着30名
■備考:セミナー終了後に(16:30〜18:00予定)、講師を交えた懇親会(別途実費)を行います。セミナーお申し込みの際は、懇親会の参加・不参加・未定もあわせてお知らせ下さい。
■主催:つなぎすとサロン 代表 米田りり子
■お申し込み方法:
件名を「7/6南谷セミナー」とし、
「氏名(フリガナ)」
「性別」
「電話番号」
「メールアドレス」
「懇親会の参加可否」
をご明記の上、下記までメールにてお申し込みください。追って振り込み案内を送らせていただきます。48時間以内に返信がない場合は、迷惑メールをご確認の上、再度お問い合わせください。
■お問い合わせ&お申し込み:つなぎすとサロン
tsunagist@yahoo.co.jp
追加セミナー第3弾については以上です。
2013年10月に初セミナーを行なった後も、このように「追加セミナー」という形で、セミナーを開催させていただけること、本当にありがたく、嬉しく思っております。
また、私は大阪府在住なので、これまでのセミナーはずっと関西(会場は神戸)で行なってまいりましたが、この秋の10月には、初めて東京でのセミナーを開催できる運びとなりました。
7月には関西での通算4回目となるセミナー、そして、10月には初の東京セミナーと、順調にセミナーを重ねることができるのも、これまでのセミナーに参加して下さった皆様、そしてこのブログをいつも応援して下さる読者の皆様のおかげです。
心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございます!
セミナーで、英語に興味をお持ちの多くの方々とお会いできること、いつも楽しくて嬉しくてたまりません。
今回、またそういう機会を与えていただけたわけですから、「英語を学ぶって楽しい!」という気持ちを多くの方々とシェアできるようなセミナーにしたいと思っています。
セミナーで皆様にお会いできるのを、本当に本当に楽しみにしていますね!
どうかよろしくお願いいたします(^^)
↓追加セミナー第3弾のチラシです。夏らしい感じに青系で(^^)
画像をクリックしていただくと、チラシが別ウィンドウで原寸大表示されます。
ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。


はじめまして。
つい先日から、フレンズで英語の勉強を始めました。
神戸在住ですので、セミナーに参加させていただきます。
こちらのブログもまだまだ読めていませんが、詳しい解説等、充実した内容に驚いております。
今後ともよろしくお願いいたします。
ご丁寧なご挨拶のコメント、誠にありがとうございます。
拙セミナーにご参加いただけるとのこと、大変光栄で嬉しいです!
また、ブログの内容についてのお褒めのお言葉もありがとうございます。
英語を学ぶ楽しさをお伝えできるようなセミナーにしたいと思っています。
お会いできるのを楽しみにしていますね(^^)
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
東京開催のお知らせ、読み飛ばしておりました。だいぶフレンズから離れてしまい、今やただのポッチリ屋?に成り下がってしまってました。東京でのセミナー、時間の都合つけば参加したいと思います。
最近は専ら映画のほうばっかりでした。鑑定士と顔のない依頼人【The Best Offer】という映画は5回も観ましたが、とってもよかったですよ。フレンズも復習して置いていかれないようにしますので、シーズンラストまでよろしくお願いします。
ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。
「成り下がった」だなんてとんでもないです。フレンズから離れてしまわれているとのことなのに、それでもポッチリ応援は続けて下さっているのだとしたら、本当にありがたいです!(^^)
また、東京セミナーへもご都合がつけばご参加いただけるとのこと、本当にありがとうございます!
チャン虎ーさんが初めてコメントを下さったのは、2005年のブログ初年度(!)ですから、本当に長い間お世話になっています。直接お会いして、お礼を申し上げることができるのを楽しみにしていますね(^^)
The Best Offer という映画、私、全然知らなかったのですが(私は本当に映画に疎くて、、w)、ちょっと調べてみたところ、音楽を担当されているのが、エンニオ・モリコーネさんなんですね。「ニュー・シネマ・パラダイス」の音楽、良かったなぁ〜、あの映画は映画館で見たんですが、あのテーマ曲を聞くだけで泣けてきちゃうんですよ、私^^
初年度から読んで下さっているチャン虎ーさんの応援のお気持ちに応えるべく、シーズンラスト、ファイナルまで頑張って続けたいと思います。
こちらこそ、これからもどうかよろしくお願いします!(^^)
英会話や読書もやりつつ、やっとTOEICも900点を越えられたので、うれしいです。
先週末の東京セミナー、お疲れ様でした。
私は初めてRachさんのセミナーに参加しましたが、久しぶりに観るシーズン1内容は結構忘れてしまっている表現が多く、ストーリーを先に進めるだけでなく、復習もしなければ!と反省。
参加者の方々と話をしてみても、英語教育分野でのベテランさんが多く、自分とはケタ違いの英語能力にちょっとひいてしまいました。
とはいっても、英語力は、一歩ずつ継続することでしか成長できないと思いますので、TOEIC満点を目指して、これからもFriendsで楽しみながらマイペースに取り組んでいくつもりです。
また、ちょくちょく寄らせていただきますね。
コメントありがとうございます。
東京セミナーへのご参加、本当にありがとうございました! とても光栄で嬉しいです(^^)
また、拙ブログもお読み下さっているとのこと、本当にありがとうございます。いろいろな方法で英語を学びながら、同時に TOEIC のスコアも上げられたとのこと、おめでとうございます。やはり点数が上がると、励みになりますよね(^^)
久しぶりに観たら、結構、表現を忘れている、、ということありますよね。私も普段は、昔のシーズンを引っ張り出して観る、ということはほとんどしないのですが、セミナーでシーズン1のエピソードを取り上げるために久しぶりに観てみたら、初期のエピソードに、自分が覚えていた以上に面白い表現がたくさん出てきていたことに改めて気づきました。
セミナーに参加して下さった方々の中には、「英語を教える側」の方も多かったですね。そういう方に興味を持っていただけたことはとても光栄でした。
やはり、英語力を伸ばすためには、継続が必要なのだろうと思います。Friends も楽しみつつ、TOEIC 満点という目標を達成していただければ、とても嬉しく思います。頑張って下さい!
またお越しいただけると嬉しいです。
セミナーご参加、本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします!(^^)