ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。


レイチェルは予定日が過ぎても赤ちゃんが生まれる兆しがありません。
今、レイチェルとロスは検査のため、産婦人科の診察室に来ているのですが、ロスがするちょっとしたしぐさにまでイラついて、レイチェルはロスに当り散らしています。
あまりにレイチェルが突っかかってくるので、「悪魔(君、レイチェル)と人間(僕、ロス)との間の子供が生まれてくることになるね!」とロスが言い、二人が険悪なムードになったところに、担当医の Dr. Long が入ってきます。
レイチェル: Hi, Dr. Long. How are you? (はーい、ロング先生。ご機嫌いかが?)
ロス: (to Rachel) Oh, you're nice to her. ([レイチェルに] おや、君は先生には優しいんだね[いい人になるんだね]。)
レイチェル: She has the drugs! (彼女は薬を持ってるのよ!)
ドクター・ロング: We'll do a quick check. (さっとチェックしましょう。)
レイチェル: Okay. (Rachel lies back.) (オッケー。[レイチェルは仰向けに横たわる])
ドクター・ロング: So, eight days late, huh? (それで、8日遅れなのよね?)
レイチェル: Yeah. (そうです。)
ドクター・ロング: You must be getting a little uncomfortable. (ちょっと不快になってるに違いないわ。)
レイチェル: Eh, just a tad. (えぇ、ちょっとだけ。)
ドクター・ロング: You're about 80 percent effaced. So you're on your way. It still could last a little while longer. If you're anxious there are a few ways to help things along. (約80% (子宮頸管が)展退しているわ。だから今は途中なの。まだもう少し続く可能性があるわ。もし心配なら、ことの進行を助けるいくつかの方法があるの。)
ロス: Do them!! (それをして下さい!!)
ドクター・ロング: Actually, they're things you can do. Just some home remedies. But in my experience, I've found that some of them are very effective. (実際、その方法は、あなたができることなの。ちょっとした家庭療法よ。でも、私の経験では、そのうちのいくつかは非常に効果的であると思ったわ。)
レイチェル: Well, we are ready to try anything. (えぇ、私たちは何でもトライする準備があります。)
ドクター・ロング: Okay, there's an herbal tea you can drink. (オッケー。ハーブティーを飲む。)
レイチェル: Okay. (オッケー。)
ドクター・ロング: You can take some castor oil. There's eating spicy foods.... (キャスターオイルを取る。スパイシーな食べ物を食べること…)
レイチェル: Great! We will do all of those. (いいですね! それ全部やります!)
ドクター・ロング: Taking a long walk. (長い散歩をすること。)
レイチェル: Good. Done. (いいわ。了解。)
ドクター・ロング: And there's the one that's proved most effective: sex. (そして、最も効果的だと証明されていることがあるの。エッチよ。)
(Rachel turns and looks at Ross.)
レイチェルは向きを変え、(どう?という顔で)ロスを見る。
ロス: You've got to be kidding me! (冗談だろ!)
険悪なムードになっていたロスとレイチェルですが、ロング先生が入ってくると、一転、愛想の良い対応をしたレイチェル。
ロスは不機嫌そうに、「君は先生には良い対応をするんだね」みたいに言うのですが、レイチェルは、「彼女(先生)は薬を持ってるのよ!」と言っています。
先生なら、陣痛促進剤などの出産を促す薬を持ってるだろうから、先生を怒らせるわけにはいかない、ご機嫌を取っていい薬があればもらわなきゃ、ということですね。
先生は検査をしながら、「8日遅れなのね?」と言い、「ちょっと不快な感じになっているに違いないわね」とも言っています。
just a tad の tad は「少量、わずか、ちょっと」という意味。
このように、(just) a tad 〜のような形で使うようです。
LAAD (Longman Advanced American Dictionary) では、
tad [noun] (spoken, old-fashioned)
a tad : a small amount, or to a small degree
例) It's a tad expensive.
つまり、「少量、またはわずか」。例文は、「それは少々高価である」。
You're about 80 percent effaced. の efface は「消す、消去する」という他動詞なのですが、この場合の efface というのは、cervical effacement, effacement of cervix 「子宮頸管展退(けいかん・てんたい)」として使われるような「展退する」という動詞のようです。
この場合も、産婦人科医が臨月のレイチェルを検査して、「あなたは約 80% efface された状態になっている」ということですから、「あなたの子宮頸管展退度は 80% ね」とか、「あなたの子宮頸管は 80% 展退しているわね」みたいに表現することになるのでしょう。
effaced という単語がわからなくても、「あなたは約 80% 〜している(されている)状態。だからあなたは on your way にいる。まだもう少し長く続く可能性がある」という医師の言葉から、出産に至る過程がちゃんと進行中であり、今はその途中であることが推測できるように思います。
「心配なら、進展・進行を助ける方法がいくつかある」とも言っていますね。
help ... along は「〜の進展・進行を助ける・支援する」という意味。
along は「沿って、進んで、先へ」というようなニュアンスがありますから、「物事が進展・進行する方向に沿って助ける」という意味で、「進展を助ける」という意味になるのですね。
LAAD では、
help something along, help along something [phrasal verb]:
to make a process or activity happen more quickly or easily
例) She asked a few questions to help the conversation along.
つまり、「ある過程や活動が、より早く、またはより簡単に起こるようにすること」。例文は、「会話が進むように、彼女は2、3の質問をした」。
「出産の進行を助ける方法がある」と言われて、妊婦のレイチェルよりも先にロスの方が「それ(その方法)をして(下さい)!」みたいに言っているのが面白いです。
陣痛がこなくてイライラしているレイチェルに八つ当たりされるのにうんざりしている様子がよくわかりますね。
ロング先生は、「あなたができることよ」と言って、ちょっとした home remedies だと言っています。
私の経験で、それらの方法のいくつかは非常に効果的であると私にはわかった、ということも言っていますね。
経験というのは、ロング先生が実際に自分で試してみたというよりも、患者がこの方法を使って実際に効果を上げるのを見てきた、ということだろうと思います。
a home remedy は「民間療法」(a folk remedy)と考えることもできそうですが、この場合は「医者がいなくても、一人で家でできる方法」みたいな意味での「家庭治療法、家庭療法」と捉える方がいいような気がします。
レイチェルは「私たちは何でもやってみる心の準備はできています」と答え、先生は順番に項目を挙げていきます。
ハーブティー、キャスターオイル、スパイシーフードとなっていますが、キャスターオイルは日本では「ひまし油」と呼ばれているもののようです。下剤として使われることもあるらしいですね。
その他には、長い散歩をする、など、一般的に想像できそうなタイプの療法を説明しているので、レイチェルも「それやります! 了解です」と前向きな様子。
いろいろな方法を挙げた後、ロング先生は And there's the one that's proved most effective 「最も効果的だと証明されたものがある」と、もったいつけたように言っています。
その方法が sex だと聞いたレイチェルは、ロスの方を向いて、いたずらっぽいような顔をして、どうかしら?みたいな表情をロスに向けています。
それを見たロスは、You've got to be KIDDING me! のように、kidding の部分を強く発音して、あきれた顔をしていますね。
直訳すると、「君は僕に冗談を言っているに違いない!」ということですが、相手があまりに信じられないことを言った場合に、「冗談だろ!」というニュアンスでよく使われるフレーズです。
あれだけ僕に突っかかっておいて、陣痛や出産を促すのにエッチが効果的だと聞いた途端に、「どう、試してみない?」みたいな顔するかぁ?と、そのレイチェルの豹変ぶりにあきれているということですね。
★ Rach からのお知らせとご挨拶 ★
10月12日(日)と13日(月祝)の私の初の東京セミナー(セミナーとしては通算5回目と6回目)が、いよいよ、明後日(あさって)、明々後日(しあさって)となりました!
おかげさまで両日とも満席となり、セミナー当日を迎えられますこと、心より感謝申し上げます。ありがとうございます<(_ _)>
「海外ドラマで英語を学ぶ楽しさと面白さ」を、私の言葉でしっかりお伝えしたいと思っています。
「猛烈な」「非常に強い」と形容されている台風19号の今後の進路が気になります。
ご参加して下さる皆様、どうか、どうか、お気をつけてお越し下さいませ。
参加者の皆様とお会いできるのを、お話させていただけるのを、とても楽しみにしていますね!
ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。

