2015年01月22日

二巡目に入ったのね フレンズ9-4その3

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は3位、「にほんブログ村」は4位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


モニカの家。モニカとレイチェルが話しているところに、ジョーイが入ってきます。
ジョーイ: (enters) Hey. ([入ってきて] やあ。)
レイチェル: (sits down) Hi. ([座って] はーい。)
ジョーイ: Listen to this. I went out with this girl last night. Halfway through our date I realized I already slept with her. (聞いてくれよ。昨日の晩、ある女の子とデートしたんだ。デートの途中で俺は気付いたんだよ、すでにこの子とは寝た、って。)
(Monica makes a strange face and sits down)
モニカは変な顔をして、座る。
レイチェル: So basically you've slept with all the woman in New York and now you're just going around again? (それじゃあ、基本的に、あなたはニューヨークの全ての女性と寝て、今はもう一度それを繰り返しているところ[二巡目に入っているところ]なのね。)
ジョーイ: Well, that's not even the weird part. I don't think she remembered sleeping with me! (いや、それは変なところですらないんだよ。(変だと思うのは)彼女が俺と寝たことを覚えているとは思えないんだ!)
モニカ: But you don't remember sleeping with her! (でもあなたは[あなたも]彼女と寝たことを覚えてないんでしょ?)
ジョーイ: Yeah, but she should remember sleeping with me. I am very memorable! You guys know. (あぁ、でも彼女は俺と寝たことを覚えているべきなんだよ。俺はすごく忘れられない[記憶に残る](男な)んだから! 知ってるだろ。)
レイチェル: What, how do we know? We've never slept with you. (え? どうやって私たちがそれを知るっていうの? 私たち、あなたと一度も寝たことないのに。)
ジョーイ: And whose fault is that? (で、それは誰のせいなのかな?)

ジョーイは、モニカとレイチェルに、デートした女性のことを話しています。
I went out with this girl last night. の this girl は、a girl 「ある女性」というニュアンスですね。
自分に起こった出来事を物語調に語る場合に、こういう this がよく使われます。
Halfway through our date の halfway through は「〜の途中で」という意味。
I was halfway through my breakfast. 「私は朝食の途中だった」という形でも使われます。
今回の場合は、「彼女とデートしている途中で、俺はあることに気付いたんだ」と言っていることになります。
何に気付いたかというと、前回の記事で説明したように、「俺は彼女とデートしたことがある。彼女と寝たことがある」ということですね。

「今回デートした相手とは、既に一度寝たことがある、って、デートの途中に気付いた」などと話し出すので、「会った時じゃなくて、デートの途中で気付いたの?」と女性陣はあきれたのでしょう、レイチェルは皮肉っぽく、So basically 以下のセリフを言っています。

そのセリフを直訳すると、「それじゃあ基本的に、あなたはニューヨークの全ての女性と寝てしまって、今はただそれをもう一度繰り返しているところなのね?」という感じ。
go around は「周回する」ということですから、go around again は、何かを一通り終えた後、現在二巡目に入っている、という感じが出ますよね。
NY中の女性とデートしまくった結果、もう初めての女性っていなくなったのね、みたいにプレイボーイのジョーイをからかっている感覚になるでしょう。

that's not even the weird part. は「そのことは変な部分ですらない」。
つまりジョーイは、「デートに誘った人とは前にも寝ていたとわかった」ということが変なんじゃなくて、もっと変な・奇妙なことがあったんだよ、と言っていることになります。
そして、ジョーイが変だと思ったこととして、I don't think she remembered... と言っていますね。
「彼女が俺と寝たことを覚えているようには思えない」→「彼女は俺と寝たことを覚えてないと俺には思える」になるでしょう。
英語ではこのように最初に、I don't think... 「…とは思わない」と否定語を言っておいてから、「どんな風に思わないのか」という内容を続けることが多いですね。
このやり取りでは、remember sleeping という表現が3回出てきますが、このような remember doing の形は「〜したことを覚えている」というような「過去にしたことの言及」を表します。
remember to do のように不定詞が続いた場合は、「忘れずに〜する」という、「未来に行なう予定の言及」を表しますね。
「覚えている」の反意語の「忘れる」(forget)の場合でも、doing が「過去」で、to do が「未来」を指すという関係は同じになります。

「ヘンなのはさぁ、彼女が俺と寝たことを覚えてないみたいってことなんだよ」と言うジョーイにモニカは、「デートの途中で気付いたと言っていた、あなただって寝たことを忘れてたわけでしょ?」と返しています。
モニカにしたら「あなただって忘れてたんだから、お互い様じゃない」と言いたいところですが、ジョーイは、「ああ(確かに俺も覚えてなかったけど)、彼女は俺と寝たことを覚えているべきだ」と言っています。
なぜ「覚えているべきか」という理由が、I am very memorable! 「俺ってすごく忘れられない・記憶に残る(男だ)から!」
改めて英英辞典で語義を見てみると、LAAD (Longman Advanced American Dictionary) では、
memorable : very good, enjoyable, or unusual, and worth remembering
つまり、「非常に良い、楽しめる、普段と違う、そして覚えておく価値がある」。

ジョーイは「俺はすっごくいい男で、覚えておく価値のある男だ」と自ら言っているわけですね。
ことさら、「彼女は俺と寝たことを覚えてないらしい」と「寝たこと」ばかりを言っているので、俺はエッチがうまいから、俺とエッチしたことを忘れるわけないよ、と「そっち方面で忘れられない男」であることを強調している感覚になるでしょう。
「俺とのエッチを忘れるはずない。わかるだろ」とジョーイは女性陣に言うのですが、レイチェルは、how do we know? 「どのようにして私たちが(それを)知るの・わかるの?」と返しています。
その次のセリフで説明しているように、「私たち(モニカとレイチェル)は、あなたと一度も寝たことないのに」、「エッチしたら忘れられなくなるとか言われても、経験したことないからわかんないわよ」と言ったことになります。

その次の、And whose fault is that? というセリフが、ちょっと面白いですね。
「で、それは誰の責任・誰のせいかな?」ということですが、レイチェルが「あなたとは一度も寝たことないのにわかるわけない」と言ったことを受けて、「俺は君に告白したのに、君は断った。寝たことないからわかんない、って言うけど、寝たことないような状況にしたのは、レイチェル、君なんだけど」みたいにジョーイは言ってみせたわけです。
自分が振られた話は、ジョーイにとっては嬉しくないことなので、その件を大々的に蒸し返すつもりもなかったでしょうが、「俺とのエッチを忘れる子がいるなんて信じられない」と言っているのに、「寝たことないのに知るわけないじゃない」と冷たく一蹴されたため、ちょっといじわるっぽくそう言い返した感じになるでしょうね。


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 15:09| Comment(2) | フレンズ シーズン9 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
素敵なブログですね、またゆっくり読ませていただきますね。私もフレンズだ〜い好きで、そこからだいぶ英語勉強しました☺️楽しみながら。

海外在住12年で、トルコ、フロリダ、マンハッタンと在住し、今はスイス人の主人と一緒にカリブ海にうかぶおとぎの国キュラソー島に在住しています。
2011年に、世界一周の船旅、ピースボートで通訳スタッフとして3ヶ月間世界一周もしました。
英語と日本語の2カ国語でYou Tubeの動画アップしたり、キュラソー島のことや国際結婚/国際離婚などのトピックで色々書いてますので、よかったら遊びに来てください。
今後ともよろしくお願いします☺️
Posted by Manami @ Carribean at 2015年01月22日 21:51
Manami @ Carribeanさんへ
コメントありがとうございます。
フレンズが大好きとおっしゃる方に、そして、そのように海外経験の豊富な方に、「素敵なブログ」と言っていただけて光栄です。ありがとうございます。
貴サイトでは動画などもアップされているとのこと、素敵ですね。どうかこれからも頑張って下さい。
Posted by Rach at 2015年01月23日 17:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。