2019年09月27日

You and your stupid... フレンズ1-9改その19

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は5位、「にほんブログ村」は8位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
にほんブログ村 英語ブログへ


17:16
モニカとレイチェルの部屋のドアを開けるために、たくさんある鍵を1つずつ試しているジョーイ。
ジョーイ: Nope, not that one. (だめだ、それじゃない。)
モニカ: Can you go any faster with that? (それ、少しは早くならないの?)
ジョーイ: Hey, I got one keyhole and about a zillion keys! You do the math. (おい、1つの鍵穴に無数の鍵があるんだぞ! 計算しろよ。)
モニカ: Why do you guys have so many keys in there anyway? (とにかく、どうしてあなたたちはそんなにたくさんの鍵を持ってるの?)
チャンドラー: For an emergency just like this. (ちょうどこんな感じの緊急事態のためにだよ。)
レイチェル: All right. Listen, smirky! If it wasn't for you and your stupid balloon, I would be on a plane watching a woman do this right now. But I'm not! (いいわ。ねぇ、このニヤニヤ男! もしあなたとあなたのおバカなバルーンがなければ、私は今頃、飛行機に乗っていて、女性がこうしているところを見ているところだったのよ。でも、私は今、そうじゃない!)

Can you go any faster with that? の any faster のように、比較級と共に用いた any は「少しでも、いくらか(でも)」。
I got one keyhole の got は have の意味。
ここでは、one keyhole と a zillion keys が対比されています。
zillion は、million(100万)、billion(10億)から派生した口語で、「無数の、すごい数の」を大袈裟に強調する表現。
LAAD (Longman Advanced American Dictionary) では、
zillion [noun] (informal) : an extremely large number of something

math = mathematics(数学)ですから、do the mathで「数学をする、計算をする」という意味。
You do the math. は、Do the math. という命令形を強調するために、普通は明らかであるために省略される主語の You をあえて付けた形になります。
鍵穴は1つなのに、鍵はこんなにものすごくたくさんあるんだ、そんなにすぐに見つからないよ、時間がかかることくらい計算すりゃあわかるだろ? と言いたいわけです。

鍵がたくさんありすぎて、合う鍵を見つけるのが大変な状態について、モニカが「どうしてそんなにたくさんの鍵を持ってるのよ?」と尋ねます。
合鍵をたくさん持ってるのはこういう緊急事態のためかな、とニヤニヤしながら言ったチャンドラーに、レイチェルがキレます。

smirk は動詞で「にやにや笑う」。
LAAD では、
smirk : to smile in a way that is not nice, and that shows that you are pleased by someone else's bad luck
つまり、「ナイスでない風に、そして他の誰かの不運を喜んでいると示すような風に、微笑む」。
ただ笑うのではなく、人の不運・不幸を喜んでいるかのようにいやらしい感じで笑う、というネガティブなニュアンスです。
そして smirky は smirk の形容詞で、ここでは、呼び掛け語として、「このニヤニヤ男!」みたいな意味で使っているようです。

If it wasn’t for..., I would 〜 は「もし…がなければ、〜なのに」という仮定法過去。If it wasn’t for... は、Without... と言い換えることができます。
仮定法を使うことで、「実際にはあなたがいるせいで、違う結果になっている」ことがわかるのですが、上のセリフでは、それを強調するためか、I’m not (on a plane watching...) という結果になっていることをわざわざ付け加えています。
I would be on a plane watching a woman do this right now. は「(もし…がなければ)私は今頃、ある女性がこうするのを見ながら、飛行機に乗っているでしょう」。
a woman do this 「ある女性がこうする」の時には、客室乗務員が乗客に(恐らく非常口の場所を)説明する時の仕草をしています。

そしてその後の you and your stupid balloon という表現について。
you and your... という言い回しは、ドラマの会話でよく出てくるのですが、「あなたと、あなたのその〇〇」ということで、you and your stupid... だと「あなたと、あなたのそのおバカな○○」という感覚。
研究社 新英和中辞典では、
You and your…!=…は君の口癖だね 《また始まったなど》
You and your sob stories! また例のお涙ちょうだいか!

と出ています。
今回の場合は「いつもの」ということではないですが、悪いのはあなたと、あなたが見に行こうぜって言った、あの最低なバルーンよ、という感じで、あなた自身(you)とあなたが持ち出したそれ(your ...)とが両方まとめてむかつくのよ、という苛立ちが表れていると言えるでしょう。
stupid をつけてこき下ろすことで、バルーンに対する憎しみ、怒りを表現していることになります。


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 20:27| Comment(3) | フレンズ シーズン1改 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Netflixからフレンズがなくなりましたね。

何だかんだ言って来年まで契約を更新しました、とかサプライズでもあるのかと思いましたが無理でした。Netflixの株価も下がってるという報道がありましたが、もしかしてフレンズユーザーが契約解除したのが影響したのか? という意見もありますね。huluでも観れるようですが英語日本語の切り替えができないんですよね。Blu-rayを買ってるのでそれを観ればいいじゃないか、という話ですが意外と不便だったりします。まぁ諦めるしかないかな。
Posted by チャン虎ー at 2019年10月01日 07:37
と思ったら、何とフレンズが復活してました。

一体どうなってるのか。苦情が殺到したんですかね? 今日の午前0時過ぎには観られなくなって、いま確認したら見事に復活してました。いつまで視聴できるとは書かれてないのでしばらくこのままなんでしょうか? ヤメルヤメル詐欺みたいなもんですね。昨日の時点で解約した人はどうなるんだろう? まぁでもひとまず安心しました。
Posted by チャン虎ー at 2019年10月01日 18:48
チャン虎ーさんへ
コメントありがとうございます。配信終了とあきらめていたのに、復活してくれていて私もホッとしています(^^)

昨日9月30日の夜になってもフレンズの「詳細」を見ると、「視聴期間 2019/09/30まで」が表示されたままだったので、先月は延長されたけれど、今月はもう無理なんだなと思っていました。10月1日になって私も0時過ぎに確認したのですが、視聴中コンテンツに表示はされていて、プレビューとして、フレンズ1-3 の "dating" language のくだりが complaining about them to you まで流れるものの、それ以降、エピソード本編を再生も選択もできない、という状態になっていました。
覚悟していたとは言え、やはり残念な気持ちが消えなかったのですが、今は無事視聴できるようになっていて、どういう経緯でこうなっているのか本当に不思議です、、、。

RollingStone:『フレンズ』来年Netflixへの配信終了、ワーナー新定額動画サービスへ
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/31474

この記事にあるように、Netflix はフレンズの配信を1年延長するため1億ドル(!)の契約を結んだとのことですし、Netflix で見られるのは本当に便利なので、その契約期間が厳密にいつまでなのかはわからないのですが、契約上可能な限りできるだけ長く視聴可能であれば良いなと思います。

延長されたのは、やはりそれだけフレンズを見たいというニーズがあるという証だと思うので、改めてフレンズの人気の凄さを実感した気がしました。
Posted by Rach at 2019年10月01日 22:25
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。