2024年08月19日

『60パターン×20動詞で英語はここまで話せる』本日発売です!

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は4位、「にほんブログ村」は13位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
にほんブログ村 英語ブログへ


私の著書12冊目『60パターン×20動詞で英語はここまで話せる』が、
本日2024年8月19日(月)にナツメ社より発売となります!

アマゾンではこちら。
60パターン×20動詞で英語はここまで話せる

240819_N60p20v_333px.jpg

今回の本は、英会話の60の頻出パターンを紹介した本となっています。
その頻出パターンの例文には、よく使われる基本単語である20の動詞のみを使いました。

英語の実力を測る基準として、語彙が何語レベルという表現を使うことがありますが、「英単語とその訳語」をセットで覚え、それを語彙の語数として加えていくだけでは、実際のところ、使える英語は身につきません。
海外ドラマのセリフでは、基本単語が様々な形と意味で登場しています。
そのような基本単語のニュアンスをしっかりと理解して、そのバリエーションを増やしていくことが、英会話を上達させることに繋がるのです。

書店のPOPは以下のようなものになっています。
本屋さんで実際に手に取って、見ていただけると嬉しいです♪

240819_POP_02_300px.jpg

例文では、海外ドラマでも定番の、リアルなフレーズをたくさん盛り込むように心がけました。
英会話でよく使われるパターンとよく使われる基本動詞20をマスターして、積極的に英会話に参加できる英語力を身につけていただけることを願っています。

今回の本は「音声ダウンロード付き」です。
実は私は、音声ダウンロード付きの本を出すのはこれが初めてなのですが、英語と日本語のどちらも、非常に聞き取りやすい素敵な声で読み上げて下さっていますので、ぜひこの音声を大いに活用いただけたらと思います。

また、この本では、カバーと本文で、お二方のイラストレーターさんにご協力いただきました。
印象的でおしゃれなカバーイラストを描いて下さったHAIさん、
本文の20動詞のイメージをかわいいイラストで表現して下さったササキサキコさん、
素敵なイラストをありがとうございます。

12冊目となる著書をこうして出させていただくことができましたのも、拙ブログを読み、応援して下さる皆様、
これまでの拙著をお買い上げ下さった皆様のおかげと心より感謝しております。
本当にありがとうございます<(_ _)>
どうかこれからもよろしくお願いします。


これからも頑張れ〜! と応援して下さる方は、下のランキングをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 16:32| Comment(4) | 著書12冊目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
新刊てこれだったんですか。今までの硬派な作品と違って「さわやか路線」ですね。ってカバーの絵で勝手に想像しますが。紀伊國屋に行ったら買ってきます
Posted by チャン虎ー at 2024年08月23日 00:20
チャン虎ーさんへ
コメントありがとうございます。

そのように言っていただけて光栄です。
温かいお言葉ありがとうございます<(_ _)>
Posted by Rach at 2024年08月23日 16:05
「20動詞で英語はここまで話せる」というキャッチを見て、南谷三世さんの松本道弘さん化?を想像しましたが、違いましたね。正直言って、同じコンセプトの英会話本はいくつか出版されているので、何が違うのだろうと思いながら読んでいます。やっぱり例文かな?一見簡単そうに見えて、絶対能動語彙にしておくべき例文が厳選されている気がします。
「なるほど!英文法」を思い出しました。 有名な文法書を何冊も調べて出てこなかった自分の知りたかったことが「なるほど!英文法」にはドンピシャの例文とともに解説されていた時の驚きが蘇りました。
次回作でまた驚かせて下さい。
Posted by 山田昌宏 at 2024年11月16日 11:45
山田昌宏さんへ
コメントありがとうございます。最新刊をお読み下さっているとのこと、大変光栄で嬉しいです。本当にありがとうございます!

おっしゃる通り、「20動詞」のようなコンセプトの本は多いので、どこで自分らしさを出せるかということはいろいろと考えました。
「一見簡単そうに見えて、絶対能動語彙にしておくべき例文が厳選されている」と山田さんに言っていただけたこと、とてもありがたく嬉しく思っております。
また、「なるほど!英文法」もそのように高く評価していただけて本当に嬉しいです。

いただいた温かいお言葉を励みにして、山田さんが読みたいと思って下さるような本が書けるように、これからも頑張ります!

温かいお言葉の数々、本当にありがとうございました<(_ _)>
Posted by Rach at 2024年11月17日 21:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。