2017年04月13日

6月に東京セミナー開催します!

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は11位、「にほんブログ村」は8位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


**************************************************************
(追記)
参加のお申込みは、6月4日(日)をもって締め切らせていただきました。
応募時にご登録いただいたメールアドレスに、昨日6月9日(金)までに、当落に関わらずメールでご連絡を送らせていただいています。
応募したにもかかわらず当落のメールが来ないという方がおられましたら、以下の要領でお問い合わせ下さいませ。

メールアドレス:webpresent@cccmh.co.jp
件名:「海外ドラマDVD英語学習法」体験セミナー

たくさんのご応募ありがとうございました!
**************************************************************


記事タイトルにあります通り、6月に東京でセミナーを開催させていただくことになりました!
お申し込みには2種類の方法があるのですが、まずは、セミナーの概要を簡単に説明させていただきます。

「海外ドラマDVD英語学習法」体験セミナー
日時 2017年6月18日(日)13:00〜15:00(開場12時30分)
会場 目黒(当選者に詳細をお知らせします)
定員 40名 ※応募者多数の場合は、抽選となります。

お申込方法は、
1. 書店で書籍ご購入(セミナーは無料)
2. セミナー受講料 1,500円(書籍をご購入されない場合)
の2通りの方法があります。

今回のセミナーは、拙著「海外ドラマDVD英語学習法」をご購入下さった方に、その学習法を体験していただく、という趣旨で企画されました。
複数の書店様にご協力いただき、「キャンペーン実施書店で書籍をお買い上げ下さった方を抽選でご招待する」というものが、1. のお申込方法となります。

拙著の出版元であるCCCメディアハウスの公式サイト(↓)でもセミナー告知がされています。
英会話が劇的に上達する!! 海外ドラマDVD英語学習法
本を買って、体験セミナー6/18(日)に参加しよう!


170618東京セミナー.jpg


書店と出版社の案内では、応募条件として「書籍購入」のみを告知していますが、今このブログを読んで下さっている読者の皆様には、既にその本をご購入済みという方もたくさんいて下さると思います。
そこで、既に本をお持ちでセミナー参加ご希望の方には、2. の「セミナー受講料として、1,500円をお支払いいただく」という方法もご用意させていただきました。
今回のセミナーが「新規に本をご購入下さった方をご招待するセミナー」となっているため、このような形となりました。なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

どちらの方法の場合も、応募者多数の場合は抽選になります。
応募締切 6月4日(日)24:00まで
当選発表 6月9日(金)までに、ご登録いただいたメールアドレスに当落に関わらずご連絡いたします。当選者には、セミナーの場所等、詳細をお知らせいたします。
※本キャンペーンは6月4日をもって終了いたします。

それぞれのお申込方法の詳細は以下の通りです。

1. 書店で書籍ご購入(セミナーは無料)

以下に記載のキャンペーン実施書店で『海外ドラマDVD英語学習法』(CCCメディアハウス刊、税込 1,512円)をご購入のうえ、添付されている応募カードのQRコードを読み取り、応募フォームからお申し込みください。
ご当選された方は、本をご購入いただいたことを証明するものとして、本同封の応募カードをセミナー当日、会場受付でご提示いただくことになります。なくさないよう大切に保管して下さい。

キャンペーン実施書店(都内16店舗)※実施書店が増えましたので、追記しています
 紀伊國屋書店 新宿本店
 八重洲ブックセンター 本店
 八重洲ブックセンター 日比谷シャンテ店
 丸善 お茶の水店
 三省堂書店 神保町本店
 三省堂書店 池袋本店
 三省堂書店 有楽町店
 三省堂書店 経堂店
 有隣堂 恵比寿店
 有隣堂 目黒店
 リブロ 汐留シオサイト店
 中目黒 蔦屋書店
 TSUTAYA TokyoMidtown
 TSUTAYA 六本木店
 ブックファースト ルミネ新宿店
 ブックファースト 新宿店
 ※キャンペーンのスタートは書店により異なります。

2. セミナー受講料 1,500円(書籍をご購入されない場合)

以下のリンク先の応募フォームから、お申込み下さい。
セミナー受講料 1,500円 のお申し込みはこちら
こちらの方法で申し込まれてご当選された方は、セミナー受講料として 1,500円をセミナー当日、会場受付でお支払いいただくことになります。どうかご了承下さいませ。

セミナーのお申し込み方法については以上です。


最近では、2016年7月に大阪府枚方市、2017年2月に京都市でそれぞれセミナーを開催しました。
東京セミナーは、2014年10月12日・13日以来なので、およそ 2年8か月ぶりとなります。
過去の東京セミナーでは、フレンズ1-8 を解説させていただきましたが、今回のセミナーはそれとは異なるエピソードで行いますので、2014年の東京セミナーにご参加下さった方にも新鮮な気持ちで楽しんでいただけると思います。

このセミナーは、私のセミナーとしては通算9回目となります。
昨年4月の「海外ドラマDVD英語学習法」出版後、2回の関西セミナーに続き、こうして東京でもセミナーを開催できることになったことを大変嬉しく思っております。
このブログを読み続け、応援し続けて下さった、読者の皆様方のおかげです。本当にありがとうございます!

多くの方と、海外ドラマで英語を学ぶ楽しさを分かち合えたらいいな♪ と思っています。
セミナーへのご応募を、心よりお待ち申し上げております。
どうかよろしくお願いいたします!<(_ _)>


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 14:41| Comment(2) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月06日

京都セミナー終了しました!

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は9位、「にほんブログ村」は5位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


京都・四条の NHK文化センター京都教室でのセミナー「海外ドラマDVD英語学習法」が、昨日、2月5日(日)に無事、終了いたしました。
NHK文化センター京都教室 2/5 海外ドラマDVD英語学習法

おかげさまで満席となり、大勢の皆様にご参加いただけたこと、本当に光栄で嬉しく思っております。
寒い中、そして雨の中、お越し下さった皆様、本当にありがとうございました<(_ _)>

デモを始める前に、「フレンズを全くご存じない方、見たことない方」をお尋ねしたのですが、フレンズをご存じない方の人数は、過去のセミナーよりも少し多いように感じました。
と同時に、やはり「フレンズ大好き!」という方もたくさんおられました。

「フレンズ」で DVD英語学習法の実演(デモ)を行うのがセミナーのメインとなっていますが、フレンズ大好きな方には、フレンズの楽しさと面白さを大勢の皆さんと共有できる喜びを感じていただけたら、そしてフレンズを全くご存じなかった方には、「フレンズで英語を学んでみたい!」というきっかけにしていただけたら、本当に嬉しく思います。

はしょる3段階を使ってデモをする際に、いつも感じていただきたいと思っているのは、「英語のどの部分を理解することで、ネイティブと同じタイミングで笑えるか」というところです。
この単語が聞き取れれば、この単語の意味がそうだとわかれば笑えた、という笑いのキーワードとなる言葉があって、ネイティブもそれを聞いたタイミングで笑っている、、ということを実際に体感していただくことで、聞き取りのコツを掴んだり、英語の構造を理解するヒントにしていただけたりしたらと思っています。

セミナーの最後にご質問をお受けしたのですが、終了時間をオーバーしてしまうほど、たくさんの方が熱心にご質問下さって、本当に嬉しく思いました。
皆さんが私の話をきちんと聞いて下さったこと、英語力を伸ばしたい! と強く思っておられることがひしひしと感じられ、これから私ももっともっと頑張って行こう、という元気をいただくことができました。

セミナー終了後に、私のところにご挨拶に来て下さり、多くの方と直接お話させていただくことができましたのも、とても楽しく幸せな時間でした。
今回のセミナーを大きな原動力として、これからも「海外ドラマDVD英語学習法」の楽しさと素晴らしさを頑張って伝えて行きたいと思います。
お忙しい中、ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました!<(_ _)>

↓セミナーのチラシです。画像をクリックしていただくと、チラシが別ウィンドウで拡大表示されます。

京都セミナーチラシ03.jpg


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 16:27| Comment(4) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月26日

京都セミナー満席となりました

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は8位、「にほんブログ村」も8位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


2月5日(日)開催の京都セミナー、おかげさまで満席となりました!
お申込下さった皆様、本当に本当にありがとうございます <(_ _)>

満席となりました後も、キャンセル待ち登録は可能となっておりますので、キャンセル待ちをご希望の方は、以下の NHK文化センター京都教室さんのサイトからご登録下さい。
NHK文化センター京都教室 2/5 海外ドラマDVD英語学習法

楽しく面白いセミナーになるよう、精一杯頑張ります!

取り急ぎ、満席となりましたご報告及びお礼と、
キャンセル待ち受付のお知らせまで(^^)


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 17:00| Comment(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月13日

京都セミナーのチラシ設置されました

2月5日(日)開催の京都セミナーにつきまして、会場となる NHK文化センター京都教室さんが、イベント告知のチラシを作って下さいました!

NHK文化センター京都教室さんは、四条通沿いの四条SETビル(京都市下京区四条通柳馬場西入ル)の 3F にあります。
その四条SETビルの前、日本赤十字社の看板の右に、以下のようにチラシの棚が用意されています。

京都セミナーチラシ01.jpg

そこにはこんな感じ↓で、私のセミナーのチラシを置いて下さっています! (右側の上から2段目)

京都セミナーチラシ02.jpg

お近くを通られた時には、手に取ってご覧いただけるととても嬉しいです(^^)

既にお申し込みいただいた皆様、本当にありがとうございます!
皆様にお会いできるのを、とってもとっても楽しみにしていますね♪

詳細とお申込は、以下の京都教室さんのページをご覧下さい。
NHK文化センター京都教室 2/5 海外ドラマDVD英語学習法

どうかよろしくお願いいたします<(_ _)>


P.S. 「フレンズ解説記事」は、今日、この下に(1つ前の記事として)投稿しています。


皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は8位、「にほんブログ村」は6位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 20:54| Comment(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月24日

京都セミナー、電話受付開始

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は8位、「にほんブログ村」は7位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


11月18日の記事、京都でセミナー開催します! でお伝えしました通り、来年の 2月5日(日)午後、NHK文化センター京都教室にて、セミナーを開催させていただくことになりました。
18日にご案内したWEB先行受付はクレジットカード決済のみでしたが、今日から始まる電話での一般受付では、お電話でのご予約後、振込などのお支払いも可能となります。

以下に、お電話でのご予約方法をお伝えさせていただきますね。

NHK文化センター京都教室
受付電話番号:075-254-8701

受付時間:平日9:30〜19:00 土曜9:30〜18:00 日曜9:30〜16:30
休業日:祝日(1/9を除く)、12/29-1/4

電話でのお申込み方法
1. お電話で予約
ご希望の講座名(「海外ドラマDVD英語学習法」)をお知らせください。受付は先着順です。
2. ご予約後10日以内に受講手続きを
教室窓口、振込(コンビニ・郵便局で利用可)にてお支払い手続きをお願いします。


以下に、セミナーの概要を書かせていただきますね。

講座名:海外ドラマDVD英語学習法

日時:2017年2月5日(日) 13:00〜15:00

場所:NHK文化センター京都教室
京都市下京区四条通柳馬場西入ル
立売中之町99 (四条SETビル3F)
(アクセス)阪急京都線「烏丸駅」より徒歩4分、地下鉄烏丸線「四条駅」より徒歩7分、京阪「祇園四条駅」より徒歩12分

受講料
会員 2,808円
一般(入会不要) 3,369円
★会員とはNHKカルチャー会員のことで、今回の私のセミナーは、会員ではない一般の方も入会不要で受講可能となっています。

WEB申込は引き続き可能です。
WEB申込、及び、講座(セミナー)の詳細については以下の京都教室さんのサイトをご覧下さい。
NHK文化センター京都教室 2/5 海外ドラマDVD英語学習法

面白く楽しいセミナーにしたいと思っています。
皆様のご参加、心よりお待ちしております♪


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 16:50| Comment(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月18日

京都でセミナー開催します!

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は6位、「にほんブログ村」は5位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


**************************************************************
(追記)満員御礼
おかげさまで満席となりました♪
満席となりました後も、キャンセル待ち登録は可能となっておりますので、キャンセル待ちをご希望の方は、以下の本文記事内の申込サイトからご登録下さい。
**************************************************************


記事タイトルにあります通り、このたび、京都でセミナーを開催させていただくことになりました!
来年の 2月5日(日)午後、開催場所は、NHK文化センター京都教室です。

以下にセミナーの内容と申込み方法について書かせていただきますね。

講座名:海外ドラマDVD英語学習法

日時:2017年2月5日(日) 13:00〜15:00

場所:NHK文化センター京都教室
京都市下京区四条通柳馬場西入ル
立売中之町99 (四条SETビル3F)
(アクセス)阪急京都線「烏丸駅」より徒歩4分、地下鉄烏丸線「四条駅」より徒歩7分、京阪「祇園四条駅」より徒歩12分

受講料
会員 2,808円
一般(入会不要) 3,369円
★会員とはNHKカルチャー会員のことで、今回の私のセミナーは、会員ではない一般の方も入会不要で受講可能となっています。

本日より WEB限定で先行受付を行ないます(WEB はクレジット決済のみとなります)。
電話でのお申込が可能な一般受付は、11月24日(木) 9:30 から受付開始です。
詳細とお申込みはこちら↓
NHK文化センター京都教室 2/5 海外ドラマDVD英語学習法

セミナーの内容は、過去のセミナーと同様に、
「海外ドラマのDVDを使って英語を楽しく効果的に学ぶ方法を、わかりやすく解説する」
という形式です。
2013年から2014年にかけての神戸と東京のセミナーではフレンズ1-8 を、今年夏の枚方セミナーではフレンズ1-7 を教材として使いましたが、今回の京都では、それとは別のエピソードを教材として使いますので、過去のセミナーにご参加いただいた方にも新鮮な気持ちで楽しんでいただけると思います。

私のこのブログは、今年の9月にフレンズのファイナルに到達した後、現在「シーズン1改」を解説中です。
改めてシーズン1に取り組んでいるこの時期に、大学時代に私が4年間通った、とても思い入れのある京都という場所でセミナーを開催することができること、とても嬉しくありがたく思っております。
このブログを読み続け、応援し続けて下さった、読者の皆様方のおかげです。本当にありがとうございます!

多くの方と、海外ドラマで英語を学ぶ楽しさを分かち合えたらいいなと思っています。
セミナーへのご参加を心よりお待ち申し上げております。
どうかよろしくお願いいたします!<(_ _)>


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 11:38| Comment(8) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月23日

枚方セミナー終了しました!

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は8位、「にほんブログ村」も8位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


大阪府枚方市の枚方T-SITE(枚方 蔦屋書店)でのセミナー「海外ドラマDVDで英会話を学ぼう」が、昨日、7月22日(金)に無事、終了いたしました。
HIRAKATA T-SITE : 【イベント】海外ドラマDVDで英会話を学ぼう
平日の夜にもかかわらず、多くの皆様にご参加いただけたこと、本当に光栄で嬉しく思っております。
ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました!

会場はトークイベント形式で、机がなく椅子だけが並んでいるのですが、机がない分、私と参加者の皆様(特に最前列の方)との距離が非常に近い!
席は自由に選んでいただけるのですが、「こんなに近いと、皆さん最前列を敬遠されるんじゃ、、」などと心配していたところ、開場と同時に入られた方々が真っ先に最前列に座って下さったので、本当に嬉しかったです。
セミナーを開催させていただくのは1年9か月ぶりだったのですが、開始前からそのような参加者の方々の熱意を肌で感じることができ、とても心地よい幸せな感覚の中で、セミナーを進めさせていただくことができました。

今回のセミナーは、枚方T-SITE内の3階 枚方 蔦屋書店 のラウンジスペースという場所で行われました。
完全に密閉された部屋ではなく、パーティションで区切られてはいますが、書店でお買い物中のお客様が近くを通りかかられた場合には、私がセミナーをしている様子がチラッと見ていただけるような環境なんですよね。
営業中の書店さんの中でセミナーをする、という感覚は私にとってはとても新鮮で、参加者の皆様のおかげでこんな貴重な経験をさせていただけたこと、とてもありがたく思っています。

以前に行なった6回分のセミナーと比較すると、今回の枚方セミナーは、「DVD英語学習法の実演(デモ)」により時間を割いた形になっています。
「はしょる3段階」を実際に皆さんに体験していただくことで、その段階を経ることの意味や意義を感じていただけたかな、と思っています。

最終の第3段階「英語音声、英語字幕」で、英文の意味を説明する際には、音の強さと、ラフトラック(観客の笑い声)が入るタイミングなどにも注目していただくことを併せて説明しました。
ブログでは文字だけですが、セミナーでは「音を聞いて、音(声)で説明する」ことが可能なので、そういう説明ができたことはセミナーならではですし、私自身も皆さんと音を共有できたことをとても楽しむことができました。

「フレンズ」でのデモを行う前に、「フレンズを全く知らない方」に挙手をお願いしたところ、かなりの数の方がお手をお挙げになったのがとても印象に残っています。
その方々は、「フレンズが好きだから」ではなく、「海外ドラマDVDで英会話を学ぼう」というセミナータイトルに興味を持ってご参加下さったということになりますので、昨日のセミナーで少しでも「海外ドラマDVD英語学習法」の良さと面白さが伝えられていたらいいなぁ、と思います。

セミナーの中間と最後にご質問をお受けしたのですが、皆さんが熱心にセミナーを聞いて下さったこと、そして日頃から真剣に英語学習に取り組まれていることがよくわかるご質問ばかりでした。
中間にご質問をお受けしたことで、後半部分のデモでは、そのご質問を反映した説明をすることもできました。
また、「エクセルのデータベース」についてのご質問をいただけたことで、実際に私が作っているエクセルの表をお見せすることもできました。
パソコンの画面をプロジェクターで投影することで、私がパソコン内で行なっている英語学習の様子を皆さんとシェアできるのも、セミナーの利点だと感じます。

セミナー終了後にサインなどさせていただく際、多くの方と直接お話できたことも、とても楽しかったです♪
セミナーを楽しんでいただけたことがわかって、またこれからも頑張ろう! という気持ちが湧いてきます。

書店主催、出版社共催、平日の夜開催、会場が書店、という、私にとっては初めてづくしのセミナーとなりましたが、熱心な参加者の皆様のおかげで、とても充実したセミナーにさせていただくことができました。
今回のセミナーを大きな原動力として、これからも「海外ドラマDVD英語学習法」の楽しさと素晴らしさを頑張って伝えて行きたいと思います。
お忙しい中、ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました!<(_ _)>

↓セミナーのチラシです。画像をクリックしていただくと、チラシが別ウィンドウで拡大表示されます。

160722 枚方セミナー.jpg


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 16:33| Comment(9) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月19日

強い音を意識するリスニングをセミナーで行います

7月22日(金)開催の枚方T-SITEでのセミナーでは、リスニングの際に意識すべき「音」についていろいろ語らせていただくつもりにしています。
セミナーでは、フレンズ1-7(停電の話)を教材として使って、「DVD英語学習法」の「はしょる3段階」の実演(デモ)を行います。
はしょる3段階は、
第1段階 英語音声・字幕なし (=テスト)
第2段階 日本語音声・日本語字幕 (=答え合わせ)
第3段階 英語音声・英語字幕 (=調べる)
という流れになっています。

第1段階では、ネイティブが見ているのと同じように「字幕を出さずに、英語音声だけで見る」ので、初見の場合は「何を言っているのかわからない」という感想を持たれる方がほとんどだと思います。
そういう「容赦のない本物の生きた英語」を味わっていただいた後、第2段階で日本語にして見ることで、一気に内容と掴むと共に、「第1段階で見た時に、どこがわかって、どこがわからなかったか」ということを感じていただけるはずです。
そして最後の第3段階で、英語字幕を表示させて、各セリフの意味を確認していきます。
直訳するとこういう意味になるから、日本語っぽく訳すとそうなる、という説明や、出て来た文法事項の解説を行うことで、生きた英語を紐解き、理解する方法を示します。

第3段階で私が行う説明は、私がいつもブログでやっていることと同じで、その辺りは「ブログの実況中継」みたいな感じになるわけですが、文字で書いているブログと大きく異なるのは、セミナーでは「実際に音を聞いた後、それに対する説明を、私が声で説明できる」という点です。
音に関する話では、文字で伝えられることに限界があり、説明もくどくどと長くなってしまいますが、実際にセミナーという1つの会場で皆さんに英語の音を体感してもらった後で、その中のどこに意識を向けるかということを文字ではなく音で説明できるということが、セミナーの利点だと思うのですね。

私は拙著の中で、リスニングを伸ばすコツとして、「すべての音を聞き取ろうとせず、強く発音された「内容語」に重点を置いて聞く」ということを述べています。
日本人にとって、ネイティブの英語、特にドラマや映画のセリフは「速すぎて聞き取れない」という意識を持ってしまいがちです。
ですが、ネイティブの英語を聞き取るためのコツは、「あの速さについていって、一言一句聞き漏らさないようにしよう」ということではなく、「ネイティブがあのスピードで話す中で、大きく強く発音された単語をその語順のまま受け止める」ことが大切になってきます。

英語は強弱とリズムが何より大切な言葉です。
伝える内容として重要な言葉(内容語)が強く発音されることで、強弱のリズムが生まれます。
さらには、セリフのような口語の場合は、主語や be動詞の省略も多く、英語資格試験のナレーションよりもさらに強弱が強調されたものとなっています。
ネイティブが省略する部分は、「なくても問題ない、なくても意味が通じる」から省略されているわけで、小さく速く発音されている部分も同様です。
そういう「小さく速く」発音されている部分も何とか聞き取ろうと頑張るのではなく、内容を伝える大事な部分をしっかり聞き取る意識に変えていただけたらと思っています。
He's が、He is なのか、He has なのかがわかるのは、内容から自ずとそう判断されるということで、音の違いではありません。
それと同じことで、「小さく速く」発音されている部分は、音がよく聞き取れなくても、話の流れと内容から判断できることがほとんどです。

第1段階で見てみた時に、「全然聞き取れない、わからない」と感じた方には是非、「どの部分が聞き取れていればわかったのか」ということを具体的に感じていただきたいと思っています。
速さに怯えるのではなく、「強い音を待ち構える」意識でリスニングしていただきたいと思うのですね。

シットコムには笑い声が入るので、ジョークの笑いどころがわかるという利点があるのですが、その「笑い声が入る箇所」をさらに意識することで、「ネイティブがどの単語を聞いた時点で、セリフの面白さを認識したか」ということもわかります。
途中までは何の話をしているのかよくわからないけれど、ある単語が出てきたことで、「そういう意味だったのか!」と気づけて笑える、という仕組みですね。
ネイティブと同じタイミングで笑えるようになる、ということが、ネイティブが話す語順そのままで意味を受け止め、理解できていることの大きな証明となります。
「ネイティブもこの時点ではまだ何のことか気づいていませんが、この単語を聞いた直後に爆笑が起こっていますよね」というような説明は、音を共有しているセミナーでなければできません。

英語のセリフの面白さは、書かれた英文を訳すことでもかなりの部分は伝わりますが、やはり「音として発せられたセリフを理解できた時」に、その本当の面白さがわかるのだと思います。

「英語が速すぎて聞き取れない」と日頃お悩みの方には是非、「英語を理解するための音の聞き取り」を体験していただきたいと思っています。

7月22日のセミナー、いよいよ今週金曜日となりました。
HIRAKATA T-SITE : 【イベント】海外ドラマDVDで英会話を学ぼう
皆様と一緒にフレンズの生きた英語を楽しみながら、楽しく効果的に英語を学ぶ方法をお伝えさせていただくのを、心から楽しみにしています♪


P.S. 「フレンズ解説記事」は、今日、この下に(1つ前の記事として)投稿しています。


皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は4位、「にほんブログ村」は8位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 15:40| Comment(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月15日

セミナー参加条件一部変更になりました

7月22日(金)開催の枚方T-SITEでのセミナーへの参加条件につきまして、一部変更がありましたのでお伝えします。
これまでは、参加費 1,000円と同時に、拙著「海外ドラマDVD英語学習法」(CCCメディアハウス刊、税別 1,400円)を、会場となる枚方蔦屋書店でご購入いただくことが参加条件となっておりましたが、「その本は以前に購入して、すでに持っているのですが、、」というお問い合わせが相次いだため、条件を変更させていただくこととなりました。

すでに、拙著「海外ドラマDVD英語学習法」をお持ちの方は、枚方蔦屋書店での購入レシートをお持ちになるか、以下の書籍(すべて CCCメディアハウス刊)のいずれかをチケットと同時にご購入ください。

・「アイビーリーグの入り方〜アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準」冷泉彰彦著 2,500円(税別)

・「日本人の知らないワンランク上のビジネス英語術」ウィリアム・A・ヴァンス 著 1,600円(税別)

・「ニューズウィーク日本版ペーパーバックス-英語超入門」ニューズウィーク日本版編集部編 952円(税別)

参加条件の変更は以上となります。


拙著の発売は4月20日でしたから、発売当初に買って下さっていた読者の方もたくさんいらっしゃると思います。
早々にお買い上げ下さった皆様に、セミナー参加のため、再度同じ本をご購入いただくのは誠に申し訳なく思い、今回の条件変更となりました。
告知後の変更という形になってしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。
わかりにくい点、ご不明な点などございましたら、どうかお気軽にお尋ね下さいませ。

枚方T-SITE の公式ホームページでのイベント情報も、参加条件の変更が加えられています。
詳細とお申込は、以下の枚方T-SITE 公式ホームページをご覧下さい。
HIRAKATA T-SITE : 【イベント】海外ドラマDVDで英会話を学ぼう

セミナーに向けての準備は、着々と進んでいます。
楽しいセミナーとなるよう精一杯頑張りますので、皆様のご参加、心よりお待ちしております。


皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は4位、「にほんブログ村」は6位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 12:47| Comment(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月14日

セミナーでフレンズ1-7を解説します

7月22日(金)開催の枚方T-SITEでのセミナーについて、ご質問がありましたので回答します。
枚方セミナーについて最初に告知した際、「過去6回のセミナーでは、フレンズ1-8 を使いましたが、枚方セミナーでは、それとは別のエピソードを教材として使います」とご説明したのですが、具体的にどのエピソードか知りたい、というお問い合わせがあったので、事前にお知らせすることにしました。

記事タイトルに書きました通り、教材として使うのは、
フレンズ1-7 (シーズン1第7話)
The One With the Blackout (邦題:マンハッタンが真っ暗! 原題の訳:停電の話)
になります。

ファンには人気の高いエピソードで、ここからフレンズにハマったという方も多いです。
拙著2冊目の「読むだけ なるほど! 英文法」(学研教育出版)の例文の元ネタとなっているセリフも多いエピソードなので、セミナーでは、DVD学習法の具体的な手法をお見せしつつ、出てきたセリフを使っての文法説明も行います。

2冊目の文法本、3冊目の英語学習法本に書いた内容を、まとめてこのセミナーで直接お見せできる、お聞かせできるのは、本当に嬉しいです(^^)

現在、枚方T-SITE の 3F 枚方蔦屋書店 ワークスタイルコーナーでは、拙著とチラシをこんな形で陳列していただいています。

枚方蔦屋書店陳列.jpg


詳細とお申込は、以下の枚方T-SITE 公式ホームページをご覧下さい。
フレンズ1-7 を皆様と一緒に楽しめるのを、楽しみにしています!
HIRAKATA T-SITE : 【イベント】海外ドラマDVDで英会話を学ぼう


P.S. 「フレンズ解説記事」は、今日、この下に(1つ前の記事として)投稿しています。


皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は4位、「にほんブログ村」は6位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 19:07| Comment(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする