2016年07月11日

蔦屋書店作成の告知チラシです

7月22日(金)開催の枚方T-SITEでのセミナーですが、蔦屋書店さんがイベント告知のチラシを作って下さいました!

枚方T-SITEセミナー チラシ.jpg

こちらは、枚方T-SITE 1階入口付近の様子で、その他、2階映像フロア、3階蔦屋書店にも置いてもらっています♪
このように、チラシと拙著を並べていただくことで、多くの方の目に留まるといいなぁ、と思っています。

既にお申し込みいただいた皆様、本当にありがとうございます!
詳細とお申込は、以下の枚方T-SITE 公式ホームページをご覧下さい。
「海外ドラマで英語を学ぶ楽しさ」を皆様とシェアできるのを楽しみしています♪
HIRAKATA T-SITE : 【イベント】海外ドラマDVDで英会話を学ぼう


P.S. 「フレンズ解説記事」は、今日、この下に(1つ前の記事として)投稿しています。


皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は5位、「にほんブログ村」も5位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 18:32| Comment(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月06日

重版出来記念のセミナーです

日曜日夜に告知させていただきましたが、7月22日(金)に、枚方T-SITE(大阪府枚方市)の枚方蔦屋書店でセミナーを開催します!
詳細と申し込みは、以下の枚方T-SITEのホームページをご覧下さい。
HIRAKATA T-SITE : 【イベント】海外ドラマDVDで英会話を学ぼう

拙著の出版元であるCCCメディアハウスの公式ホームページ(↓)でもイベント告知がされています。
CCCメディアハウス: 海外ドラマ『フレンズ』で生きた英語を学ぶ! 南谷三世さん講演会開催7/22(金)
そこでの説明にありますように、今回のセミナーは、

『海外ドラマDVD英語学習法』が重版出来したことを記念して、本で紹介している画期的な英語学習法を皆さんにお披露目する講演会を開催する

というものとなっています。

皆様のお蔭で、めでたく重版出来となりましたこと、そしてそれに合わせて、この5月にオープンしたばかりの話題の新施設 枚方T-SITE でセミナーを開催することができますこと、本当にありがたく嬉しく思っております。

現在、CCCメディアハウスの書籍のトップページ に「ピックアップ」として、今回のセミナー(講演会)の告知画像を掲載していただいています。
「重版出来」の文字がまぶしい(笑)、その画像も一緒にご覧いただければ嬉しいです♪

日曜日夜に拙ブログで告知した記事はこちら↓
枚方T-SITEでセミナー開催します!

久々のセミナーに対する、わくわくする気持ちを綴っています。
セミナーへのご参加をご検討下さっている方には、併せてお読みいただけるとありがたいです。

たくさんの方々と、海外ドラマで英語を学ぶ楽しみをシェアできれば、、と思っています。
セミナーへのご参加を心よりお待ち申し上げております<(_ _)>

P.S. いつもの「フレンズ記事」は、今日、この下に(1つ前の記事として)投稿しています^^


皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は4位、「にほんブログ村」は8位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 16:44| Comment(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月03日

枚方T-SITEでセミナー開催します!

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は8位、「にほんブログ村」も8位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


記事タイトルにあります通り、このたび、枚方(ひらかた)T-SITE でセミナーを開催させていただくことになりました!

T-SITE は、TSUTAYAなどを運営する CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)さんによる、蔦屋書店を中心とした商業施設で、代官山T-SITE、湘南T-SITE に続く3つ目の T-SITE として、今年5月16日にオープンしたのが、枚方T-SITE です。
大阪府枚方市は、TSUTAYA 創業の地であり、枚方T-SITE は、関西での初店舗となる T-SITE です。

セミナー(トークイベント)の詳細は、以下の 枚方T-SITE 公式ホームページでのイベント情報をご覧下さい。
お申し込みも、その枚方T-SITE の公式ホームページからの WEB申し込みとなっております。
HIRAKATA T-SITE : 【イベント】海外ドラマDVDで英会話を学ぼう

こちらのブログでも、日時、場所などの概要について、簡単に説明させていただきますね。

【イベント】海外ドラマDVDで英会話を学ぼう

日時:2016年07月22日(金) 19:00−21:00
定員:60名
場所:枚方T-SITE 蔦屋書店 3F ラウンジスペース
参加費は 1,000円で、同時に拙著「海外ドラマDVD英語学習法」(CCCメディアハウス刊)を、会場となる蔦屋書店でご購入いただくことが参加条件となっております。

枚方T-SITE でのセミナー概要については以上です。


私は、2013年から2014年にかけて、神戸で4回、東京で2回、合計6回のセミナーを開催させていただきました。
関西で最後にセミナーを行なったのは2014年07月06日なので、関西では2年ぶりのセミナーとなります。
6回目のセミナー(東京)が、2014年10月13日だったので、セミナー自体が1年9か月ぶりとなるわけですね。
6回目のセミナーの後、2014年11月4日に、2冊目の著書「読むだけ なるほど! 英文法」(学研教育出版)を出版し、今年の4月20日には、3冊目の著書「海外ドラマDVD英語学習法」(CCCメディアハウス)を出版することもできました。

その3冊目の出版をお知らせしたブログ記事の中で、私は「CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)グループ企業の出版社である CCCメディアハウスは、海外ドラマのDVDを教材にした学習法の本を出す出版社さんとして、これ以上ないくらいピッタリ!」と書いていました。
そして今回、大阪府枚方市にこの5月にオープンしたばかりの「枚方T-SITE」で、私がその本の著者としてセミナーを開催させていただけるなんて、こんなに嬉しいことはありません。
枚方T-SITE は、2階がレンタルの TSUTAYA で、3階が蔦屋書店となっているのですが、海外ドラマのDVDが大量に置いてあるすぐ上の階で、それを教材とした学習法のセミナーを開くことができるわけですから、拙著「海外ドラマDVD英語学習法」のセミナーをさせていただく場所としてまさに「これ以上ないくらいピッタリ!」なんですよね(^^)

前回のセミナーの後、2冊の本を出していますので、その分もパワーアップしたセミナーにしたいと思っています。
過去6回のセミナーでは、フレンズ1-8 のエピソードを使って、学習法の説明をさせていただきましたが、今回の枚方T-SITE のセミナーでは、それとは別のエピソードを教材として使います。
これまでのセミナーよりも、「実際にこうやって学んでいる、という様子をお見せする」ことに時間を割いた構成にするつもりですので、過去のセミナーにご参加いただいた方にも、新鮮な気持ちで楽しんでいただけるはず、と思っています。

久しぶりのセミナーということで、今からワクワクしています。
私が「海外ドラマ」で英語を楽しみながら学んでいる様子を、皆様に直接お伝えできるのを、とても楽しみにしています。

今回、こうしてまた「セミナー」を開催させていただけるに至ったのも、これまでブログを応援して下さった皆様のおかげです。
心より感謝申し上げます。ありがとうございます!

過去のセミナーにご参加いただいた方も、今回初めて興味を持って下さった方も、皆さんが楽しんでいただけるセミナーにしたいと思います。
セミナーへのご参加を心よりお待ち申し上げております。
どうかよろしくお願いいたします!<(_ _)>


(枚方T-SITEセミナーに関する関連記事)
重版出来記念のセミナーです
蔦屋書店作成の告知チラシです
セミナーでフレンズ1-7を解説します
セミナー参加条件一部変更になりました
強い音を意識するリスニングをセミナーで行います


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 22:46| Comment(2) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月14日

東京セミナー終了しました!

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は3位、「にほんブログ村」は8位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


10月12日(日)、13日(月祝)に行なわれた、私の初の東京セミナー(セミナーとしては通算5回目、6回目)、
「私の先生は海外ドラマ」セミナー 〜生きたセリフで英語4技能を伸ばす〜
が、無事、終了いたしました。
ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました!
台風19号が心配ではありましたが、交通網に影響が出ることもなく、2つのセミナーを開催することができたこと、本当に嬉しく思っております。

今回の東京セミナーは、これまで関西で合計4回のセミナーを行なって来たものと内容は同じになります。
前半は「Rach流DVD学習法」や英語に対する考え方をお話し、後半は「フレンズ」を鑑賞しながら、私が実際に家でやっている様子を皆さんにお見せする形で、笑いのポイント、英語字幕で注目すべきポイントなどをお話させていただきました。

やはりいつも思うのは、「私のやり方を実演してみせることで、いろんなことが瞬時にわかっていただける」ということです。
Rach流DVD学習法については、ブログや拙著で「文字として」説明してきているわけですが、実際にどんな感じになるのか?というのは、「お見せするのがやっぱり一番手っ取り早い」ということなのですね^^
「ネタバレ禁止、英語音声、字幕なし」という「ネイティブが見ている方法で見る」という段階が、「どれほどわからないものか、そこから学べる情報がどれほど少ないか」ということをまずは実感していただき、その後、両方を日本語にして「答え合わせ」をすることで内容を一気に掴み、それを頭に入れた状態で、英語字幕を解釈し、「どうしてそういう意味になるのかをじっくり考える」という流れとその意義を、皆さんに体感していただきたかったのです。
「DVD学習は、決して、留学に劣るものではない」という私の持論が皆様に少しでも伝わったとしたら、とても嬉しく思います。

セミナー後に行なわれた懇親会にも、たくさんの方にご参加いただけたこと、とても嬉しかったです。
皆様のテーブルを私が回る形でお話させていただくこととなり、時間も限られてしまいましたが、非常に近い距離で、皆様と直接お話しできたこと、本当に楽しかったです。
また、質疑応答の時間や、その後の懇親会でも、皆様からたくさんのご質問をいただくことができました。
毎回いただくご質問は、「次はこの部分をもっと詳しく説明しよう」というように、よりよいセミナーにするために非常に役立ってくれています。ありがとうございます。

「フレンズ」が大好きな方には、もっともっとフレンズを好きになってほしいですし、「フレンズ」はまだ見たことない、という方が、フレンズに興味を持って下さったり、見た後、好きになって下さったりすると、とても嬉しいな、と思っています(^^)

ずっとブロガーとして活動してきた私が、初めてセミナーを開催したのが、ちょうど1年前の 2013年10月13日でした。
その後、同内容の追加セミナーを含め、関西で4回のセミナーを行なった後、今回、初めての東京セミナーとなったわけです。
東京セミナーも、内容は関西の時と同じ、、とは言うものの、ご参加下さる方の「地域性」の違いのようなものもあるかもしれないし、、などと少し心配もしていたのですが、関西の時と同様、皆様、温かく私を受け入れて下さり、笑うところでは楽しく笑って下さり^^ 本当に楽しいセミナーと懇親会となりました。

関西の時とちょっと違うかも、、と感じたのは、「関西弁(大阪弁)の語尾、もしくはイントネーション」が時折出てしまった時の皆さんの「反応」ですね^^
別に「ネタ」としてわざと盛り込んでいるわけではない、でも、無理して抑えようとしているわけでもない、、という状態だったのですが、皆さんの反応を感じると、「あ、私、今、東京にいてるんやなぁ〜」と、しみじみ感じるわけです(^^)

本当に楽しく幸せな東京2デイズでした。
関西で初セミナーを開催すると決めた時は、参加者が集まって下さるだろうか、、と、とても不安だったことを思い出します。
それが今こうして、初セミナーからちょうど1年後に、東京で2回のセミナーを開催することができたこと、本当に嬉しく光栄に思っています。

お忙しい中、ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。
これからも、「海外ドラマを先生」にした学習法の楽しさと素晴らしさを頑張って伝えて行きたいと思います。
今後とも、どうかよろしくお願いいたします!(^^)


(追記)
以下のリンク先、セミナー主催の「つなぎすとサロンのブログ」にも、今回の東京セミナーの報告記事がアップされています。
また、併せてお読みいただけると嬉しいです(^^)
つなぎすとサロンのブログ:東京報告その5☆10/12〜13【「私の先生は海外ドラマ」セミナー 〜生きたセリフで英語4技能を伸ばす〜】

↓セミナーのチラシです。画像をクリックしていただくと、チラシが別ウィンドウで拡大表示されます。

141012 東京セミナー.jpg


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 20:36| Comment(7) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月05日

東京セミナー満席となり増席しました

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は3位、「にほんブログ村」は8位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


【満員御礼&増席】
10月12日、13日開催の東京セミナーですが、12日(日)に続き、13日(月祝)も定員の30名に達し、両日とも満員御礼となりました♪
お申込下さった皆様、本当にありがとうございました<(_ _)>
13日の会議室はあと少しだけ椅子を増やせますので、5席増席します。
(残念ながら、12日の会場は増席できません。申し訳ありません)

増席分のお申し込みも、以下の「こくちーず」で受け付けています。
こくちーず:私の先生は海外ドラマ 〜生きたセリフで英語4技能を伸ばす〜
どうかよろしくお願いいたします!

取り急ぎ、満席となりましたご報告及びお礼と、
増席のお知らせまで(^^)


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 09:21| Comment(9) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月24日

東京セミナーの受付を開始します

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は4位、「にほんブログ村」は9位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


**************************************************************
(追記)【満員御礼&増席】
おかげさまで、10月12日(日)、13日(月祝)、両日とも満席となりました♪
13日の会議室はあと少しだけ椅子を増やせますので、5席増席します。
(残念ながら、12日の会場は増席できません。申し訳ありません)
どうかよろしくお願いいたします!(^^)
**************************************************************


2014年10月12日(日)10月13日(月祝)に、初の「東京セミナー」を開催することを、先日お知らせしましたが、本日 7月24日(木)よりお申し込みの受付をさせていただきます。
ご興味のある方は、是非お申し込みくださいませ。

セミナーのお申し込みは、以下のリンク先の「こくちーず」で受け付けています。
こくちーず:私の先生は海外ドラマ 〜生きたセリフで英語4技能を伸ばす〜

私のブログでも、以下にセミナー概要を書かせていただきますね。

******************************************

第102、103回つなぎすとサロン主催
【南谷三世の「私の先生は海外ドラマ」セミナー 〜生きたセリフで英語4技能を伸ばす〜】

■日時:
2014年10月12日(日) 18:30〜20:30
2014年10月13日(月祝) 9:30〜11:30

■会場:「きゅりあん」(品川区立総合区民会館)
※東京都品川区東大井5-18-1 (JR/東急線 大井町駅前)
きゅりあん 公式サイト

■セミナー概要:
「海外ドラマ」のセリフを題材にして学ぶことで、留学にも匹敵するほどの「生きた英語」を大量に浴びることができ、日本でも自宅でも、高い英語力を身につけることが可能になります。
「海外ドラマ」を教材の中心として、「読む、聴く、書く、話す」の4技能を正しく伸ばすための方法を、楽しくわかりやすく解説します。

■受講料:3,000円

■定員:各回先着30名

■備考:セミナー終了後に、講師を交えた懇親会(別途実費)を行います。
セミナーお申し込みの際は、懇親会の参加不参加もあわせてお知らせ下さい。

■主催:つなぎすとサロン 代表 米田りり子

■お問い合わせ:つなぎすとサロン
tsunagist@yahoo.co.jp

■お申し込み方法:こくちーず。下記リンク先の「こくちーず」よりお申込みください。
こくちーず:私の先生は海外ドラマ 〜生きたセリフで英語4技能を伸ばす〜

******************************************

東京セミナーの概要については以上です。


私が初のセミナーを開催させていただいたのは、2013年10月13日でした。
ですから、今日、受付を開始させていただいた、2014年10月12日と13日の東京セミナーは、初セミナーから「ちょうど1年後」になります。

去年の10月の初セミナーが満席となり、キャンセル待ちもいただいたことから、その後、2014年1月19日、4月20日、7月6日と、同内容の追加セミナーを合計3回、関西(神戸)で開催させていただくことができました。
初セミナーから9か月の間に、関西で通算4回のセミナーを開かせていただくことができたこと、そしてちょうど1年後に東京セミナーを連続で2回開催させていただけること、本当にありがたく思っております。
これまでのセミナーにご出席いただいた皆様、いつもブログを読み応援して下さっている皆様のおかげです。ありがとうございます。私は本当に幸せ者です。

セミナーを開催させていただくたびに、新しい方々との素敵な出会いがあります。
直接、皆様にお会いして、私の口から私の言葉でメッセージを伝えることができること、それに対して、質疑応答やその後の懇親会の場で、皆様のご感想やご意見を直接お伺いできること、英語に関するあらゆる話を参加者の皆様と楽しく語り合うことができること、、それは、これまでずっとブログという形で、「”文字で”メッセージを伝える」ということをやってきたブロガーの私にとっては、新鮮で刺激的なことでした。
セミナー参加者の皆様と一緒に過ごさせていただく時間は、とても楽しく、本当に幸せなひとときです。

「海外ドラマで英語を学ぶって楽しい!」と思っていただけるような楽しいセミナーにしたいと思います。
また、たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています。
どうかよろしくお願いいたします!(^^)

↓東京セミナーのチラシです。気分はすっかり秋になっております(^^)
画像をクリックしていただくと、チラシが別ウィンドウで拡大表示されます。

141012 東京セミナー.jpg



ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 23:20| Comment(10) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月21日

東京セミナーの日程決まりました

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は4位、「にほんブログ村」は9位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


10月に初の東京セミナーを行なうことをお伝えしていましたが、その日程が正式に決定いたしましたので、お知らせいたします。
セミナーは、同内容のものを、2回開催します。

日時は、
1回目:2014年10月12日(日) 18:30〜
2回目:2014年10月13日(月祝) 9:30〜

会場は、JR大井町の「きゅりあん」 です。

セミナーの概要や、お申し込み方法などにつきましては、後日改めて、ブログにて告知させていただきますね。
まずは、日程のご連絡まで。
どうか皆様、よろしくお願いいたします!(^^)


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 15:51| Comment(2) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月07日

追加セミナー第3弾終了しました!

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は5位、「にほんブログ村」は7位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


神戸・住吉での「追加セミナー第3弾」(セミナーとしては4回目)
「私の先生は海外ドラマ」セミナー 〜生きたセリフで英語4技能を伸ばす〜
が、昨日、7月6日(日)に無事、終了いたしました。
ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。
お帰りの時間帯は、雨になってしまい、ご帰宅が大変だったろうと思います。
参加者の方がお風邪などひいておられないと良いのですが、、。

今回も、「追加セミナー」ということで、以前のセミナーと同様に、前半は「Rach流DVD学習法」や英語に対する考え方をお話しました。
後半は「フレンズ」を鑑賞しながら、私が実際に家でやっている様子を皆さんにお見せする形で、笑いのポイント、英語字幕で注目すべきポイントなどをお話させていただきました。

今回で同内容のセミナーを4回行ったことになるのですが、回を追うごとに感じるのは、「DVD を使って私はこんな風に英語学習をしているという姿」を実際にお見せすることで、いろいろなことがわかっていただけるんだな、ということです。
そして、皆さんにデモンストレーションの形でお見せする中で、私が無意識のうちにやっている、「ここは流す、ここはこだわる」という部分を、私自身が強く自覚することができるようになってきました。
私は、2001年から、「フレンズ」の DVD を使った英語学習を始め、いろいろ試行錯誤しながら、現在のやり方に落ち着いたわけですが、「はしょる3段階」などの「段階」だけの話ではなくて、「字幕を一時停止した時の、情報の取り込み方、注目すべきポイントの見つけ方」のような部分の話に、皆さんが興味を持って下さっている、ということを強く感じることができるのですね。

質疑応答の時間や、その後の懇親会などでは、ご自分の悩みや疑問点などと共にご質問をいただくことができます。
お悩みの内容も、「私も DVD 学習法を始めたばかりの頃はそうだった、、」と思うことばかりです。
「私はその時、こんな風に考えた。こんな風に受け止めた」と自分の経験をお話することで、少しでも皆さんのヒントになるとしたら、本当に嬉しいのですね。
セミナーでお聞きしたいろいろなことを、また自分のブログに、そして次回のセミナーにフィードバックして行けたらいいなと思っています。

セミナーに参加して下さる方は、「フレンズ」の大ファンだという方もいれば、「フレンズ」は見たことない、という方までさまざまです。
見たことない、という方には、私のセミナーで「フレンズ」を気に入ってくれたら嬉しいな、と思っています。
また、フレンズの大ファンという方とは、セリフの話で盛り上がれたりして、それはまた、とてもいい思い出になりました。
ブログをいつも読んで下さっているという方、私の長すぎる(笑)コメント欄のやりとりまできっちり読んで下さっている方、そういう方からご感想を直接いただけたことも、ブログ継続の大きな励みになります。

以下のリンク先、セミナー主催の「つなぎすとサロンのブログ」にも、昨日のセミナーの報告記事がアップされています。
また、併せてお読みいただけると嬉しいです(^^)
つなぎすとサロンのブログ:報告☆第81回つなぎすとサロン主催 【南谷三世の「私の先生は海外ドラマ」セミナー 〜生きたセリフで英語4技能を伸ばす〜】2014/7/6

2013年10月13日に初セミナーを行ない、その後、2014年1月19日、4月20日、そして昨日の 7月6日と、同内容の追加セミナーを3回させていただきました。
9か月の間に、4回もセミナーをさせていただけたこと、それも、リピーターさんなしで、毎回違う参加者の方に、同内容のセミナーを合計4回も開かせていただけたことは、本当に光栄で嬉しく思っております。
そのことが、ブロガーとして、また、セミナー講師としての私の大きな自信になってくれています。
これを大きな原動力として、これからもブログ、そしてセミナーも頑張って行きたいと思っています。

お忙しい中、ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。
これからも、「海外ドラマを先生」にした学習法の楽しさと素晴らしさを頑張って伝えて行きたいと思います。
今後とも、どうかよろしくお願いいたします!(^^)

↓セミナーのチラシです。画像をクリックしていただくと、チラシが別ウィンドウで拡大表示されます。

セミナー04 チラシ 100dpi


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 15:59| Comment(2) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月20日

7月神戸、秋東京セミナー決定!

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は3位、「にほんブログ村」は7位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


2013年10月に開催しました、私の初セミナー(「私の先生は海外ドラマ」セミナー)は、おかげさまで、告知後すぐに満席となりました。
その後、2014年1月と4月に、追加セミナーを2回開催しましたが、またありがたいことに、どちらも満席となり、キャンセル待ちも多数いただきましたので、このたび、2014年7月6日(日)に、「追加セミナー第3弾」(セミナーとしては4回目)の開催を決定いたしました!

また、10月には東京でセミナーを開催することも決定しました!
そのため、今回の7月6日のあとは、関西でのセミナーはしばらく開催いたしません。関西周辺の皆様は、下記詳細をご参照の上、是非この機会にご参加いただけると嬉しいです(^^)

なお、10月の東京セミナーの詳細につきましては、7月末ごろに告知の予定です。

以下が、7月6日の「追加セミナー第3弾」のご案内となります。


第81回つなぎすとサロン主催
追加セミナー第3弾!
【南谷三世の「私の先生は海外ドラマ」セミナー
〜生きたセリフで英語4技能を伸ばす〜】



■日時:2014年7月6日(日) 14:00〜16:00

■会場:東灘区民センターうはらホール8F会議室2(神戸市東灘区住吉東町5丁目1‐16)
JR・六甲ライナー「住吉駅」南側より徒歩2分

会場のアクセス情報は、以下の公式サイトをご覧下さい。
東灘区民センター 公式サイト

■セミナー概要:
「海外ドラマ」のセリフを題材にして学ぶことで、留学にも匹敵するほどの「生きた英語」を大量に浴びることができ、日本でも自宅でも、高い英語力を身につけることが可能になります。
「海外ドラマ」を教材の中心として、「読む、聴く、書く、話す」の4技能を正しく伸ばすための方法を、楽しくわかりやすく解説します。

■受講料:2500円

■定員:先着30名

■備考:セミナー終了後に(16:30〜18:00予定)、講師を交えた懇親会(別途実費)を行います。セミナーお申し込みの際は、懇親会の参加・不参加・未定もあわせてお知らせ下さい。

■主催:つなぎすとサロン 代表 米田りり子

■お申し込み方法:
件名を「7/6南谷セミナー」とし、

「氏名(フリガナ)」
「性別」
「電話番号」
「メールアドレス」
「懇親会の参加可否」

をご明記の上、下記までメールにてお申し込みください。追って振り込み案内を送らせていただきます。48時間以内に返信がない場合は、迷惑メールをご確認の上、再度お問い合わせください。


■お問い合わせ&お申し込み:つなぎすとサロン
tsunagist@yahoo.co.jp


追加セミナー第3弾については以上です。

2013年10月に初セミナーを行なった後も、このように「追加セミナー」という形で、セミナーを開催させていただけること、本当にありがたく、嬉しく思っております。
また、私は大阪府在住なので、これまでのセミナーはずっと関西(会場は神戸)で行なってまいりましたが、この秋の10月には、初めて東京でのセミナーを開催できる運びとなりました。
7月には関西での通算4回目となるセミナー、そして、10月には初の東京セミナーと、順調にセミナーを重ねることができるのも、これまでのセミナーに参加して下さった皆様、そしてこのブログをいつも応援して下さる読者の皆様のおかげです。
心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございます!

セミナーで、英語に興味をお持ちの多くの方々とお会いできること、いつも楽しくて嬉しくてたまりません。
今回、またそういう機会を与えていただけたわけですから、「英語を学ぶって楽しい!」という気持ちを多くの方々とシェアできるようなセミナーにしたいと思っています。

セミナーで皆様にお会いできるのを、本当に本当に楽しみにしていますね!
どうかよろしくお願いいたします(^^)

↓追加セミナー第3弾のチラシです。夏らしい感じに青系で(^^)
画像をクリックしていただくと、チラシが別ウィンドウで原寸大表示されます。

セミナー04 チラシ 100dpi



ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 16:08| Comment(6) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月21日

追加セミナー第2弾終了しました!

皆様の応援のお陰で、現在、「人気ブログランキング」は2位、「にほんブログ村」は7位です。
ブログを続ける原動力となります。どうか今日も応援クリックをよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ


神戸・住吉での「追加セミナー第2弾」(セミナーとしては3回目)
「私の先生は海外ドラマ」セミナー 〜生きたセリフで英語4技能を伸ばす〜
が、昨日、4月20日(日)に無事、終了いたしました。
昨日はとても肌寒い一日だったのですが、そんな中、足をお運び下さった参加者の皆様、本当にありがとうございました。

昨日のセミナーには、関西各地から、そして、名古屋や東京から来て下さった方もおられました。
いろんな場所から、たくさんの方々にご参加いただけること、いつもとても幸せなことだと思っております。

今回も、「追加セミナー」ということで、以前のセミナーと同様に、前半は「Rach流DVD学習法」や英語に対する考え方をお話しました。
後半は「フレンズ」を鑑賞しながら、私が実際に家でやっている様子を皆さんにお見せする形で、笑いのポイント、英語字幕で注目すべきポイントなどをお話させていただきました。
この部分が、まさに私の学習法のキモの部分なので、どうしてもその部分に熱が入ってしまうわけですが、今回もまた(!)、この部分に時間を使い過ぎてしまい、最後の質疑応答の時間が短くなってしまいました。
「今回こそ、質疑応答の時間をきちんと確保せねば、、」と思って、自分の手持ち資料では、説明する項目を極力絞ったつもりだったのですが、一時停止した字幕を説明しようとすると、手持ち資料に書いていないことまでも、あれもこれも、と盛り込み過ぎてしまう(笑)のは、こういうブログを書き続けてきた私の職業病みたいなものですね^^
ただ、そんな風に、予定以上にしゃべり過ぎてしまった部分ではありますが、終了後の皆様のアンケートでは、「実際にどうやって DVD を使うのか、という具体的なやり方がわかって良かった」というようなご意見をたくさん頂戴することができましたので、結果としては良かったのかな、とも思っています。
私がいつもやっている方法を、皆様に具体的にお見せできたこと、その一時停止した字幕から、私がどんな情報を読み取っているかということ、そして生きた英語を教材にして学ぶ楽しさを分かち合えたことは本当に嬉しいことでした。

時間が減ってしまった質疑応答タイムではありましたが、手を挙げて積極的に質問して下さったこと、とても嬉しかったです。
ここでご質問していただくことで、セミナー中に説明し足りなかった部分を補足させていただくこともできるわけですから、ご質問は本当にありがたいことだと思っています。
セミナー終了後にも、わざわざ私のところまで来て下さって、質問して下さった方もおられましたし、その後の懇親会でも、テーブル移動の先々で、たくさんの質問を頂戴しました。
皆様それぞれが、どのような英語学習をされていて、どのようなお悩みを持っておられるか、どのようなヒントやアドバイスを求めておられるか、、ということが、懇親会で個人的にお話させていただけたことで、本当によくわかりました。
いろいろなお悩みやご相談がある中でも、「今日のようなドラマを使った学習法は、本当に面白かった」と皆様おっしゃって下さったことは、本当に嬉しかったですね。

私のセミナーもこれで3回目だったわけですが、セミナーをすればするほど、「私がおすすめしている、ドラマを使った学習法の有効性」をより確信することができています。
参加者の皆様がとても楽しそうな顔で、ドラマに笑い、フレーズの説明にうんうんと頷いて下さっているのを見ていると、私も揺るぎない気持ちで、これからも自分のブログを続けていくことができる、と思えます。

以下のリンク先、セミナー主催の「つなぎすとサロンのブログ」にも、昨日のセミナーの報告記事がアップされています。
また、併せてお読みいただけると嬉しいです(^^)

つなぎすとサロンのブログ:報告☆第55回つなぎすとサロン主催 【南谷三世の「私の先生は海外ドラマ」セミナー 〜生きたセリフで英語4技能を伸ばす〜】 2014/4/20

お忙しい中、ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。
これからも、「海外ドラマを先生」にした学習法の楽しさと素晴らしさを頑張って伝えて行きたいと思います。
今後とも、どうかよろしくお願いいたします!(^^)

↓セミナーのチラシです。画像をクリックしていただくと、チラシが別ウィンドウで拡大表示されます。

セミナー3 チラシ アップロード.jpg


ランキングをクリックして、応援していただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ
posted by Rach at 14:27| Comment(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする